2021-01-01から1年間の記事一覧
神奈川県川崎市多摩区にある、レトロ屋台「星川製麺 彩」。現代の日本とは思えない屋外にせり出した、製麺所直営のお店。焼きそば200円。バンコクや香港などを感じる、隠れ家麺処。
ニキシー管時計をココナラで修理依頼してみた ヤフオクで購入したニキシー管の調子が悪い。具体的には 9の表示だけ、すべての管が不鮮明 または 映らない 突然の再起動を繰り返す という不具合だった。ニキシー管時計は自力で修理しようと思ったけど、さすが…
俺の好きな50回転ズやKingonsがたまにカバー演奏している「She's a Mod」。シザモー、シザモー、シザモーと連呼するだけの曲だがサビが好きな曲の1つ。ラモーンズなども有名曲がカバーだったりするので、これも誰かのカバーなのかと思って調べてみた。
ある日、サッカー好きの友人と話していて話題になった「FIFAに転職って、できないのか?」。2021年6月現在、7つのポジションが中途採用で募集されている。FIFAの職員は850人以上いて、60カ国以上で構成され、40%以上が女性のようだ。
古着屋JAMの東京1号店。さすがの商品数、状態の良さ、古着の質の高さだった。元々安さ重視のお店ではないので1000円古着などはないが、とにかく良い古着が大量にある。値段は5000円〜15000円くらいの価格帯が多い。
トランジット・イン・タイランドでバングラデシュに向かい、ベンガルトラとウィスキーを飲んだ男がandymoriの「ベンガルトラとウィスキー」を弾いてみた。
マウンテンパーカーのマジックテープってなんであんなにすぐ汚れるんですかね。セーター、フリースとか裏起毛のジャケットを着込んでいたりすると、すぐ糸くずやゴミ、ほこりがくっついてしまう。歯ブラシで一掃するのが一番楽だったし、一番綺麗に取れた!
神奈川県川崎市の多摩区と宮前区にまたがる「生田緑地」「とんもり谷戸」ではホタルを見ることができる。都内からも車で30分~1時間くらいでアクセスできる、蛍鑑賞の穴場だ。
墨田区と江東区の境にある錦糸町と亀戸。周辺には質の高い古着屋が揃っている。どこも駅から近くて回りやすい。両国から1駅。錦糸町は風俗街からおしゃれな公園、大型ショッピングモールまで幅広い表情があって、好きな街だ。
今回はリビングの輪っか型の蛍光灯を使っている天井の照明をLEDに交換した。インバーター式も工事をすればLED蛍光灯に交換できるようだが、実際LED蛍光灯を4つ買うのもLED照明器具本体を買うのもほとんど値段が変わらなかったので、簡単な本体ごと交換を選ん…
渋谷の道玄坂方面にある、医療法人社団和光会監修 木下グループ 新型コロナPCR検査センター渋谷でPCR検査を自費で受けてみた。PCR検査の値段が2750円税込み、と格段に安い。予約ができて効率的。22時まで営業していて遅くまで検査ができる。検査後、24時間以…
基本的に一般人が立ち入ることはない、マーシャル諸島のクワジェリン環礁、イバイ島。プリンツ・オイゲンが沈んでいる。「太平洋のスラム」とも称されるイバイ島を訪れた。現地の様子やレストラン、スーパーなどを紹介。
インセンティブとして紹介に対する謝礼がもらえるキャンペーンがよく行われている。しかし、ウーバーイーツの配達員として登録をしていなかったとしても、先にウーバーイーツを利用客としてウーバーイーツアカウントを作成していた場合は新規配達員としては…
革ジャンは自宅で自分で洗える!使うのはエマールとニベア。カビの生えた革ジャンを復活させてみた。他の洗剤よりもデリケートな素材に使えて、レザージャケットを丸洗いしても問題ない。裏地など、匂いがついていても取ってくれるし、革ジャンを長く着るこ…
親(74歳)のコロナワクチン集団接種の案内が来たので、第1回目の予約をした。6月5日8時30分に予約開始だったので、時間ちょうどに予約に挑戦してみた。コールセンターは全然ダメ。ウェブ予約は操作性に問題があるが、予約は完了できた。
市販の毛玉取り機よりもカミソリの方が毛玉がよく取れる。今回はポリエステル製の古着のジャージの毛玉をT字カミソリとひげ剃り用のシェーバーで毛玉を取った。ジャージ、パーカー、スウェット、セーター、ニット、カーディガンの毛玉、毛羽立ち。
古着屋で買ったジーンズがきつかったので、風呂で無理やり伸ばしてみた。デニム生地がはっきり伸びた部分では約1.5cm伸びた!着用感も含め、あきらかに伸びている。風呂でジーンズを伸ばす作戦は成功した。
神奈川県川崎市、野川エリアの古着屋巡り。宮前区と高津区周辺のこの川崎野川エリアは最寄り駅が全く無い。車がないとアクセスしにくいが、大型の古着屋、リサイクルショップがまとまっていて、週末に車で出かけるにはおすすめかも。溝の口、武蔵新城、武蔵…
パスザバトン表参道が閉店!?全品半額セール!?閉店は悲しいが、最後の思い出作りのために閉店セールに行ってみた。
ラジコのWindowsのパソコン用のガジェットアプリ。2020年11月20日でサポート終了。パソコンでradikoを使う、代わりの方法を紹介。
万年筆のペン先を火で炙ってしまった。インクの出が悪いし、なんか太さもバラバラになってしまった。書き心地も全然変わってしまって、ペン先交換を決意。意外と簡単。LAMYサファリの万年筆ペン先交換方法!
ドクターマーチンに100均のインソールを使ってみた。純正のインソールは高い。俺個人は「ドクターマーチンは純正インソールではなく100均のインソールで十分」という意見。100均インソールを複数揃えておくとドクターマーチンごとに変えたりできる。唯一純正…
調布近くの仙川駅。3店舗、古着屋を見つけたので、行ってみた。千歳烏山とつつじヶ丘の間で、個人的には落ち着いた雰囲気がありつつもおしゃれな珈琲屋さんなどがあって好きな町だ。
京王線の駅、千歳烏山。駅前にある広い公園の雰囲気がなんか好き。芦花公園、仙川の間の駅で、甲州街道から近い。特に古着屋が多いエリアではないが、駅近にバズストアが2店舗、リサイクルショップNEWSの本店もある。
ただの自己満足プロフィール。
横浜の港北・都筑エリアにはセカンドストリート、トレファク、ブックオフスーパーバザールなどの古着屋、リサイクルショップが集まっている。駅から遠いお店もあるが、車ですぐ回れる範囲にあって、利便性が高い。実際に訪れてみて個人的に1番良かったのはセ…
「ラモーンズ」のメンバーのお墓がロスアンゼルスにある。場所や行き方などを解説。さらに、ラモーンズの革ジャンや使用していた楽器や手形が見れるギターセンターにも行ったのでその情報もまとめた。
ナノインスタグラマー登録サイト &Buzz に登録してみた。一体どんなサイトなのか。実際に登録してみて、仕事の報酬や料金、評判などをまとめてみた。
今回泊まったのはゲストハウス品川宿。月額で日本中、世界中を泊まり放題できるHafH(ハフ)を利用して個室に宿泊した。ホステルの設備やHafH利用時との価格差などを紹介。
今回泊まったのは麻布にあるZABUTTON HOSTEL & COFFEE SHOP。月額で日本中、世界中を泊まり放題できるHafH(ハフ)を利用してドミトリーに宿泊した。ホステルの設備やHafH利用時との価格差などを紹介。