FIFAで働く方法は?中途採用は?募集方法は?【国際サッカー協会、仕事、採用、転職、大学院、就職、働くには】

FIFAで働くにはどうすればいいのか?中途採用はしているのか?

f:id:kurakurakurarin1991:20210628164111p:plain

ある日、サッカー好きの友人と話していて話題になった「FIFAに転職って、できないのか?」。気になったので調べてみた情報のまとめ。

FIFA(国際サッカー連盟とは?)

国際サッカー連盟(こくさいサッカーれんめい, 仏: Fédération Internationale de Football Association)、FIFA(フィファ、フランス語発音: [fifa]、英語発音: [ˈfiːfə])は、サッカー(アソシエーション式フットボール)の国際競技連盟であり、スイスの法律に基づいた自立法人である。本部はスイスのチューリッヒに置かれている。

2018年時点で全211の国内競技連盟が加盟し、国際競技連盟としては世界最大である。FIFAワールドカップ・FIFA女子ワールドカップの主催が、もっとも大きな任務となっている。

国際サッカー連盟 - Wikipedia

FIFAの採用ページではオープンポジションの募集がある

f:id:kurakurakurarin1991:20210628164033p:plain

色々と調べた結論、普通の会社と同じようにFIFAの公式サイトで採用募集のページがあり、採用中の役職が一覧で見れるようになっていた。職場はFIFA本部のあるチューリッヒになる。

https://jobs.fifa.com/go/All-open-positions/787302/

中途採用のページを見てみると、会社と同じように企業理念などが書いてある。サッカーで世界を1つにする。性別や宗教、障害などを超える単なるスポーツではない存在、などなど。

https://www.fifa.com/about-fifa/careers

f:id:kurakurakurarin1991:20210628164208p:plain

このページによるとFIFAの職員は850人以上いて、60カ国以上で構成され、40%以上が女性のようだ。福利厚生制度の一部には「サッカーのプログラム」「公共交通機関の利用支援(交通費支給ってことか?)」「引っ越しの支援」「語学や自己啓発の支援」「在宅勤務制度あり」などが記載されていた。

https://www.fifa.com/about-fifa/careers/work-with-us

応募方法のページは至って普通。履歴書、カバーレター、補足書類が必要。面接はまずは電話やオンライン、場合によっては対面で行われるらしい。

https://jobs.fifa.com/content/How-to-apply/?locale=en_GB

2021年6月現在、7つのポジションが中途採用で募集されている。報道サービスのマネージャー、医療チームの管理職、イベントプロデューサーの管理職、VAR(ビデオアシスタントレフェリー)マネージャー、イベント管理、の仕事があった。全て正社員(フルタイム)で勤務地はスイスのチューリッヒ。

https://jobs.fifa.com/go/All-open-positions/787302/

f:id:kurakurakurarin1991:20210628163759p:plain

どれも業界や同職種の経験が必要で、簡単には応募できない。俺は一時期国際審判員を目指すほどサッカーのレフェリングにはまっていたことがあるので、VARマネージャーに興味を持った。しかし、ハイレベルでの審判経験が応募必須項目として求められていたので、応募は難しそうだ。

言語については英語は当然だが、VARマネージャーはスペイン語も必須となっている。他の職種では英語必須のみもあった。

他には海外出張可能であること、5年以上のマネジメント経験など、けっこう転職活動としては色々と条件もあって簡単ではない様子。まぁ当たり前か。サッカー界の国連のようなものだ。

ちなみにヤフー知恵袋に質問があったが、良い回答は得られていないようだ。

FIFAに入るには? - はじめまして、大学3回生のものです。... - Yahoo!知恵袋

FIFAに就職するにはどうすればいいのですか?月給はどのくらいですか? - ... - Yahoo!知恵袋

FIFAのLinkedInがある!平均在籍年数は4.8年らしい

f:id:kurakurakurarin1991:20210628164505p:plain

https://www.linkedin.com/company/fifa/

海外ではビジネスSNSとして利用度が高いLinkedIn。FIFAのページもあり、求人情報などが記載されていた。俺は無料会員なので細かい情報まで見ることができないが、およそ3000人の職員がLinkedIn上で登録されており、多くの職員がチューリッヒ在住となっている。つまり、3000人の半数くらいは海外の支所で勤務しているということだろう。

出身校を見てみるとチューリッヒ大学とFIFAマスターが多いことがわかる。つまり、建設的なキャリアを描いてFIFAに入社(入庁?入所?)することを考えるとチューリッヒ大学かFIFAマスターを取得するのが最短ルートかもしれない。

前述の7つの中途採用募集も同じものがLinkedInで行われていた。応募者は40~60人くらいのようだ。全世界から募集してこの数なので、そもそも応募条件を満たすハードルが高いことがわかる。

FIFAマスター(FIFA大学院)とは

ではFIFAに入社するためにFIFAマスターを取得しようとするのは簡単なのか?いや、めちゃくちゃ難しい。マスターとは英語で修士の意味。

2000年に開設された「スポーツに関する組織論、歴史・哲学、法律についての国際修士」のことで、スイスにあるスポーツ教育機関CIES(The International Centre for Sports Studies、スポーツ研究国際センター)と提携してFIFAが運営しているスポーツ学に関する大学院のコースである。10か月の間にイギリス・イタリア・スイスにある3つの大学を回って学習し、幅広くスポーツ界で活躍する人材を養成することを目的として設立された[83]。

入学するには、最初に高校卒業証明書、大学の卒業・成績証明書、英語力証明書(TOEFL(minimum 600 PBT / 250 CBT / 100 IBT points)かCambridge Certificate of ProficiencyかIELTS(minimum level 7.5 in the « Academic Test »)のどれか1つ)、GMAT、スポーツや志望動機などの5つの質問の回答(ショートエッセイ)を英語で300字程度などの必要書類を1月22日頃までに提出する。書類審査で通過した合格者がさらに電話面接などで絞りこまれ、4月中旬に最終合格者(定員25名程度、世界各国から集まるように配慮される)が決まる。最終合格者が授業料25,000スイス・フラン(1フラン110円換算で275万円)を全額支払えば、入学手続き完了となる。毎年、9月に開講する。9 - 12月にHumanities of Sports(スポーツの人文科学)をイギリス・レスターのド・モンフォル大学で、翌年1 - 3月にManagement(経営学)をイタリア・ミラノのボッコーニ大学で、4 - 7月にSport Law(スポーツの法律)をスイスのヌーシャテルのヌーシャテル大学で学び、7月中旬に卒業という流れである。さらに、7月下旬に「ファイナルプロジェクト」というグループ(1グループ3 - 5名)で取り組む卒論発表(プレゼンテーション)があり、1グループ30分で行われ、FIFA、IOC、UEFA、ECA、大学教授などの参加者から質問を受け、その後の会議で論文の内容とプレゼンテーションの出来を踏まえて成績評価される[84]。単なる卒論発表に留まらず、その卒論がきっかけで、さまざまな活動が実現している。FIFAにCSR部門ができたり、イスラエルとパレスチナの子どもたちのサッカーキャンプ交流が実現したりなどしている。

国際サッカー連盟 - Wikipedia

そもそも入学するハードルがめちゃくちゃ高い。英語の能力はかなり高いレベルを要求されるし、全世界で25名。しかも国籍で偏りがでないように採用される。授業料は275万円。ただの大学院の修士課程とは思えない、サッカーというスポーツにおける世界への影響力やビジネスの可能性、経済規模を感じる内容だ。

日本人で一番有名なのは元日本代表キャプテンのツネ様。過去、日本人でFIFAマスターを卒業したのは9名らしい(2013年)。他にもアジアの有名人だとパク・チソンも卒業生らしい。俺、パク・チソン大好き。

2020年4月にFIFAマスターに在籍中の内田さんのレポート記事。これによると彼は12人目と書いてあるので、日本人生徒は2013年の9名から2020年で12名になった。7年で3名しか増えていないことを考えるとかなりの倍率。この記事は実際にFIFAマスターで内田さんが学んでいる内容が網羅されており、世界のサッカーに関する問題やサッカーにビジネスの問題が書かれている。

ワールドカップを再び日本へ!FIFAマスター受講中間レポート (2020年4月17日) - エキサイトニュース

FIFAマスターの受験要項などに詳しい記事を見つけた。

FIFAマスター | SPORT GLOBAL

FIFAで働いたことがある日本人はいるのか?

FIFAマスターを取得した日本人は12名。その後の進路は不明だが、FIFAで働いたことがある日本人はいるのだろうか?下記記事に「5名」と記載があった。

世界のサッカー中枢組織で働く日本人の3タイプ

この記事は職場としてFIFAを紹介しており、とても面白い記事だった。サッカーが好きなのは当たり前で、英語と豊富な海外経験がないとFIFAへの道は開けない。

このFIFAマスターがFIFAや国際的なサッカー市場で働く上で大きな第一歩となることは間違いないようだ。一般の日本人の方で卒業され、日本人唯一のFIFAコンサルタントをされている杉原さんのインタビュー記事も参考になった。

32歳で脱サラ、浪人。そして、日本人唯一の「FIFAコンサルタント」に。杉原海太のキャリアの築き方 | リクナビNEXTジャーナル

AFC(アジアサッカー連盟)やUEFA(欧州サッカー連盟)での就職や日本人職員はどうか?

FIFAの傘下であり、アジアを統括するAFCにも日本人職員はいるようだ。イギリスの大学院から就職した、椙山さんのインタビュー記事。やはり海外経験がないと難しい様子。また、AFCだと日本サッカー協会からの出向などもあるようだ。

『海外でサッカーの仕事に携わる』を追求し、アジアサッカー連盟スタッフに! | footbezzies | サッカーと生きる~サッカー留学とサッカーの仕事~

欧州サッカー連盟で勤務されている岡部さんのインタビュー記事。欧州サッカー連盟も同じく、海外経験や海外大学の経験が必須。

世界最高峰のCLで働く日本人から学んだこと1 | SVHORN Official Intern Blog 16-17

国際試合を手配するFIFAマッチエージェントという仕事もあるらしい

ネット検索を続けると、FIFAマッチエージェントの中村さんの記事を見つけた。中村さんもやはりアメリカの大学を卒業していて、豊富な国際経験がある方だ。FCバルセロナでの勤務経験もある。日本人は2名しかいない、国際試合の手配を行うFIFAマッチエージェント。こういった方面で可能性を探るのもFIFAに関わる仕事の1つだ。

第46回 FIFAエージェントの仕事 | ニューヨークで生活する人のための情報サイト - NYJapion.com