ガラケーの充電器、変換アダプターはどこに売っているのか?100均?コンビニ?
家族が部屋の整理をしていて、ガラケーがたくさん出てきた。auのガラケー。しかし充電器がない。中身のデータを見たかったので、ガラケーの充電器や変換アダプターを探してみた。Amazon、楽天など、コンビニと100円ショップ、秋葉原の実店舗で探した。
Amazonや楽天市場でガラケーの充電器、変換アダプターを探す
パケット代、という単語がもはや懐かしく感じるほど、インターネット化がガラケー時より進み、なんでもインターネットで買うことが増えた。ガラケーの充電器もすぐAmazonで見つかった。一番手軽なのはAmazonでUSBケーブルとガラケーの変換アダプターを買うことだ。
一番安価なのが、USBケーブルに接続するアダプター。1つでau、ドコモ、ソフトバンク、FOMAの全てが充電できる優れ物。
ソフトバンクとFOMAだけ、などのメーカーを限定する充電器も見つかった。ただ、ケーブルが変えられないので、USBケーブルなら家によくあるし、100円ショップで売っているから変換アダプターの方が汎用性が高い。
200円台でも見つけたが、逆に安すぎてちょっと不安になる(笑)ていうかラスタバナナってブランド名?やばくないか。ちょっとツボ。
100円ショップ「ダイソー」でガラケーの充電器、変換アダプターを探す
アクアシティお台場の100円ショップ、ダイソーに行ってみた。おっ!これは!?
すごい!100円ショップにもガラケーの充電変換アダプターあるじゃん!、、、と思ったが、、、
逆だ!俺が欲しいのは逆だよ!!
よく見ると、ガラケーの充電ケーブルでスマートフォンが充電できる、という変換アダプターらしい。えー、これ需要あるのか?絶対USB→ガラケーの方が売れると思う。
キャンドゥ五反田店にはそもそも全くガラケー関連の充電器がなかった。結局、セリアやキャンドゥなど、他の100均にも数店舗行ってみたが見つからなかった。ネットで調べると売っているという情報はある。ダイソーでもセリアでもガラケーの充電器が売っているらしい。が、今回(2021年3月)自分が都内数店舗回ってもそもそも置いていないということはかなり珍しい商品なのだろうか?
100均のダイソーでも買える!ガラケー充電器 docomo FOMA Softbank USB-自由気まま人生ブログ
100均フル活用!充電器はダイソーとセリアで入手 500円バッテリーも - ライブドアニュース
コンビニでガラケーの充電器、変換アダプターを探す
近所の大きなローソンに行ってみた。充電器コーナーには色々あったが、ガラケー対応の充電器も充電器変換アダプターも売っていなかった。昔は乾電池でガラケーを充電できるセットが売っていて、よく使ったなぁ。
秋葉原でガラケーの充電器、変換アダプターを探す
秋葉原なら過去のガラケーの充電器が安く売っているのでは、と思って行ってみた。今回、行ったのは 東映ランド。まずこのHPのトップが本当に好き。何年変わってないんだ。ガラケーと同じ哀愁を感じさせてくれる。秋葉原の電気街にある店舗へ行ってみた。
4年前の記事だが、東映ランドでガラケーの充電器が売られているのを見つけたので、ここに行けばあるかと思ったのだ。
「コレオシ」Vol.1267 ~東映ランド~あるうちに買っておこう「激安特価のガラケー充電器」 - エルミタージュ秋葉原
店員さんに聞いてみると、今はこの変換アダプターしか売っていないそう。結局、これを購入した。
Amazonでも売っていた、USBケーブルのタイプCをau、ドコモ、ソフトバンク、FOMAの全てに変換してくれる充電アダプター。これでUSBケーブルがガラケーの充電器になる。
価格は税込み380円。Amazonより30円ほど高い。
簡単な構造のガラケー充電変換アダプター。
電源はUSBのタイプC。
ドコモとソフトバンク、FOMAに使える方の端子。CDMA端子、CDMAタイプと呼ばれるらしい。
auのガラケー充電器端子。
auのガラケーを充電器変換アダプターで充電してみた。
今回のauガラケーたちの充電器端子。
早速、充電してみた。ランプがついて、充電できた。この携帯には何年ぶりに電源が入るのだろう。
差し込んだ感じも問題なく、この変換アダプターは優秀だ。
残念ながら、古すぎて充電ができない携帯もあった。
これは充電はできた。しかし割れが原因なのか、液晶がうつらなかった。
結局Amazonでガラケー充電器変換アダプターを買うのが手軽で安価で一番良いかも
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると、嬉しいです。