2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
香港が今、混乱している。しかし、日本ではあまり報道されていない。自分でも色々調べてみたが、わかりやすく説明しているアカウントがあったので、ブログでもシェア。少しでも多くの人に知ってもらいたいと思う。
ソウルでFCソウルの試合を見てきた。異国でサッカーを見るのは楽しみ。この時はまだ高萩選手が所属していた。ソウルのサポーターから拍手や応援歌が歌われていて、やっぱりナショナリズムはその時だけで、人と人の個人間ではそういう感情はないのかな、と感…
地球の歩き方HPにチュークの記事を掲載しました! 地球の歩き方HPのニュース&トピックスにチュークの紹介記事を掲載しました。ジープ島、フォノム島、沈船ダイビングのことを書いています。冬は風が強いことが多いですが、夏は穏やかで凪のシーズンです。イ…
チュークでのタバコ、ビール、嗜好品の情報をまとめました。日本では見ない、ビートルナッツのことも載せています。
チュークの全ホテル、全レストランの情報をまとめました。観光客におすすめの場所も、おすすめじゃない場所も、全て網羅して情報を載せています。
チュークの基本情報をまとめました。この記事は通貨、時差、両替、クレジットカード、Wi-Fi、電圧、治安、交通、観光、戦跡、歴史、チューク語など、最も詳しく網羅しています。ジープ島やダイビング旅行の際のご参考にどうぞ。
税関申告書 ミクロネシア連邦の各4州(ヤップ、チューク、ポンペイ、コスラエ)は共通の税関申告書を使っている。これは入国審査の書類も兼ねている。ミクロネシア連邦各州に入る場合はこの青い紙1枚のみを記入すればOK。(2019年7月現在) ミクロネシア連邦…
ポンペイの動画をつくりました! youtu.be ミクロネシア連邦の首都ポンペイの動画をつくりました。ダイビングは潮の良い時に狙えばギンガメアジの群れがキラキラ光ります。今回の滞在では残念ながら、マンタはちらっとしか見ることができませんでした。前回…
ミクロネシア連邦の首都、ポンペイもチューク(旧トラック)と同じく、日本統治時代を経て、第二次世界大戦時には日本軍がいた場所。ポンペイ州政府観光局の駐車場には95式軽戦車が置いてある(展示?放置?)されている。し、ソケースの方には高射砲なども…
ポンペイの映画館に行ってみた! ミクロネシア連邦の首都、ポンペイには映画館がある。自分の知る限りだが、マーシャル諸島共和国にもパラオ共和国にも映画館はない。一体なぜポンペイにあるのか笑 前々から気になっていたので、今回の総会時に行ってみた。…
チュークのガイドブック(作成途中)を公開しました! まだ作成途中ですが、1年かけて作ったチュークのガイドブックを公開しました。 チュークの基本情報、歴史、言葉、交通、通信、各エリアガイド、ローカルショップ含むほぼ全店舗の紹介、所要沈船ダイビン…
チュークの水中戦争遺産の3Dモデル 水中考古学者の山舩さんによる、チュークの水中戦争遺産の3Dモデルが公開されています。チュークに沈む船や飛行機のほとんどは、沈没から75年経ち、少しずつ腐食が進んでいたり、形を変えてしまったものもあります。ダイビ…
グアムは意外と古着屋がない。デデトの朝市やスリフトショップをまわるのも手だが、安価でセンスの良い古着屋がアガニアにある。店名は「Good looking out」 www.goodlookinout.co Good Lookin Out 店内はあまり広くはないが、よりすぐりのアメリカ古着が並…
グアムの主要なベイプショップのまとめです。それぞれのお店の特徴を簡単にまとめ、地図も載せているのでグアムでのVAPE探しの参考に。