Travel Kurarin

古着、ドクターマーチン、沈船ダイビング、海外旅行など雑記ブログ。Ex 観光ガイドブック出版社勤務、JICA海外協力隊 2018-1次隊 ミクロネシア連邦チューク州。月間約8万PV。訪問国は約50カ国。執筆依頼、取材、問合せはコチラ。

行ってみた!福生のオススメ古着屋・雑貨屋31選【安い、値段、評判、ヴィンテージ、雑貨、アンティーク、マーケット、古着卸売倉庫、イベント、アメカジ、おすすめ、メンズ、レディース、アパレル、立川市】

実訪問!福生ベースサイドストリートの古着屋・雑貨屋まとめ

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005536j:plain

大阪にはアメリカ村があり、東京にはほぼアメリカの福生がある。日本にいながら海外旅行を楽しめる街、日本で一番アメリカに近い商店街、それが “福生ベースサイドストリート”。周辺の古着屋・アメリカ雑貨屋などを実際に訪問。ネット上で最多店舗数掲載を目指し、おすすめの古着屋をまとめた。

福生ベースサイドストリートとは

東京都福生市にある、アメリカ空軍基地の横田基地沿いの国道 16 号線沿いを福生ベースサイドストリートと呼ぶ。国道沿いに沢山並ぶアメリカンテイストのショップを中心に、異国情緒を味わえるストリート。

f:id:kurakurakurarin1991:20211216171513j:plain

アメカジのビンテージ古着屋をはじめ、おしゃれなアンティークショップやライブハウス、雑貨、古着、アートギャラリー、カフェ、アメリカ生まれ沖縄育ちのブルーシールアイスクリームなどバラエティ豊富なショップが立ち並び、ショッピングや食事、芸術を楽しみながらアメリカンな異国情緒を満喫することができる。大まかなルート図はこちらがわかりやすい。くるみる福生 - ルート案内

際コーポレーション株式会社が運営しているセレクトショップ、古着屋が多く、各店舗ごとにコンセプトが異なる。完全に古着メインのビンテージショップは古着卸売倉庫のヤマヒサとスペースオブタイム。古着屋ばかりではなく、雑貨屋が多い。ビンテージ商品を扱っているお店では商品の取り扱い注意だったり、店内撮影禁止のお店が多いので注意しよう。

f:id:kurakurakurarin1991:20211216132106j:plain

また、福生には建築遺産のアメリカンハウスが現存する。終戦間もない1950年頃から1960年頃にかけて1,000棟以上建設された。現在も百数十棟余りが一定の地域に残っている。

現在でもお店や事務所として利用されていたり、住民がいるアメリカンハウスもある。ブルーシールアイスとベーグル店フープ近くにある福生アメリカンハウスは観光名所で、無料で見学することができる。

米軍ハウスと呼ばれる借家にはかつて桑田佳祐や福山雅治などが住み、福生をオマージュした大瀧詠一、ステージ衣装を福生のテイラーで作っていた忌野清志郎、店舗の壁に大きな絵を書いたリリー・フランキーなど、多くのアーティストが愛した街でもある。

横田基地国道16号線の異国情緒を味わえるストリートを巡る

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005538j:plain

福生駅前にはマクドナルド、コンビニなどが揃っており、利便性は高い。福生エリアの古着屋、観光名所、お洒落なアメリカンなカフェなどは米軍基地に沿って点在しており、徒歩で巡るのは少し大変。車で回ることもできるが、駐車場がない小規模店舗もあるので、注意が必要。

福生の駐車場、レンタサイクル

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005827j:plain

福生の米軍基地、16号線沿いの駐車場は24時間一律料金もあり、車を停めて徒歩で回るのもあり。福生駅から米軍基地のある16号線は歩くこともできるが、少し離れている。

自転車でまわるのが機動力があって一番良いが、福生にはレンタサイクルがない。2021年12月まで、福生市の観光案内所である「くるみるふっさ」でレンタサイクル事業 たっけー☆☆サイクルが行われていたが、現在は廃止になっている。

福生観光に便利な電動アシスト付きサイクルシェアリング - 福生市

ドコモバイクシェアやハローサイクリング、ピッパ!などのシェアサイクリング事業者に是非進出して欲しいエリアだ。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005541j:plain

福生の米軍基地沿いに走る、幹線道路が国道16号線。道路沿いにアメリカンなお店が並び、福生フレンドシッププロムナードと呼ばれている。所々にお店の案内看板がある。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005543j:plain

とにかく16号線沿いにお店が集中しているので、回りやすい。福生駅側に1本通りを入ると住宅街が広がっていて、その二面性に驚く。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005642j:plain

16号線の米軍基地側は一部の区間では歩道があるが、途中で行き止まり。歩けなくなるので注意。

横田基地に入るには?

アメリカの基地である横田基地には基本的は日本一般人は入ることができない。コロナウイルスの影響もあり、最近は特に入るのが難しくなっている。通常期であれば基地関係者の同行やイベントで基地内に入ることができる。

古着のヤマヒサ(山久古着卸売倉庫の一般開放イベント)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005726j:plain

古着のヤマヒサは、古着卸売の倉庫店舗。月に数回、一般開放イベントをしており、小売にも対応している。

古着卸 | 東京都 | 合同会社山久商会 (YAMAHISA TRADING)

グーグルマップでは合同会社山久商会 (YAMAHISA TRADING)で登録されている。無料駐車場あり。

古着卸売倉庫の一般開放イベントの開催日

公式インスタグラムで開催日や商品が紹介されている。

https://www.instagram.com/yamahisa_trading/?hl=ja

古着のヤマヒサ 古着卸売倉庫の値段

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005729j:plain

一般開放イベント日に訪問。小売は古着アイテムごとの一律価格。古着卸売の場合は値段が異なるかも。値段は1600円~5000円前後。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005734j:plain

古着卸売倉庫店舗なので、とにかくラックにひたすら古着がぎちぎちに高密度で並んでいる。人気店舗なので、混んでいることも多く、通路が狭いので見るのは一苦労。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005737j:plain

レディースもあるが、メンズやユニセックスの古着の方が多い。

f:id:kurakurakurarin1991:20211216132555j:plain

シャツ、スウェット、スラックス、レザージャケット、革ジャン、ナイロンジャケット、コーデュロイ、マウンテンパーカーなどが多かった。意外とジーンズは少ない。

f:id:kurakurakurarin1991:20211216132558j:plain

とにかく卸売なので掘るしかない!値段が一律なので、良い古着に巡り会えるかどうかは自分の知識と根気にかかっている。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005742j:plain

通路がどこかわからないくらいラックが並んでいるので端から順番に全部見ると1時間くらいかかる。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005745j:plain

カナダ製の90sリーバイス、英国製のレザーコート、90sのナイキやアンブロなどのナイロンジャケット、エルエルビーンのビンテージなど、掘り出し物のビンテージもいくつか見つけた。

f:id:kurakurakurarin1991:20211216132600j:plain

古着卸売とはいえ、一般開放日なので値段はそれなりにするが、掘り出し物に出会えれば相場よりは安くビンテージ古着が買える。

キングファミリー・コスモスペース 福生店

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005546j:plain

総合リサイクルショップのキングファミリーとコスモスペースが同じフロアにある、不思議な間取りをしている店舗。

キングファミリー福生店 | キングファミリー&ちゃく3【埼玉・東京・栃木】

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005548j:plain

訪問時には米軍基地関係者の方々か、欧米圏の方も買い物に来ていた。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005551j:plain

古着、雑貨、カメラ、家電、アンティーク、生活用品、楽器など、とにかく何でも揃っている。米軍基地から持ち込まれたのか、謎のアメリカ雑貨やアンティークなどもあって、見ていて楽しい。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005553j:plain

家具や家電は日本製がほとんどだが、インテリアや雑貨の中にはアメリカ製品がたまに見つかる。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005556j:plain

古着の在庫数は多い。リサイクル品がほとんど。キングファミリーらしく、500円〜5000円あたりの商品が多く、安い。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005559j:plain

外国籍の方は7がつく日に半額になるらしい。米軍基地が近くにある福生ならではの大胆なセールだ。

夕陽のTシャツ

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005832j:plain

立川の古着屋サンライズの系列店、夕陽のTシャツ。ただのTシャツ屋さんかと勘違いする店名だが、Tシャツよりもビンテージ古着の方が多い。

夕陽のTシャツ オンラインストア

レディースも扱いがあるが、主にメンズとユニセックス。オリジナルのワークパンツやノンウォッシュの生デニムなども製作、販売しており古着愛が伝わってくるお店だ。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005835j:plain

ドクターマーチン、オールドコーチの品揃えが良く、アウトドア系やリーバイスのビンテージデニムも強い。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005837j:plain

チェックシャツ、ネルシャツ、ワークシャツなどはサイズ感が良く、日常できちんと着れる。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005840j:plain

新品も扱っているので価格帯は幅広く、3000円〜15000円あたり。福生の中では古着の相場より値段が安い印象。靴下やキーホルダー、ミルクガラスのキングファイヤーなどの雑貨や小物も扱っている。

立川の古着屋SUNSETと兼用できるスタンプポイントカードがある。誕生月に買い物をするとスタンプが2倍になり、還元率が約10%で、とてもお得。

ラグフリーク福生店(RagFreak)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005644j:plain

主にブランド古着の中古を販売している。

ラグフリーク福生店 » ゴールドステーション・ラグステーション・IQOS買取専門店

店舗前に広い無料駐車場がある。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005647j:plain

主にメンズ。かなり状態が良く清潔感があり、セレクトショップのような古着屋。ビンテージ古着よりはハイブランド系、ストリート系が多い印象、一部アメカジやビンテージ古着もある。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005649j:plain

米軍基地隣の古着らしく、USミリタリーウェアが揃っていた。M-51やM-65なども販売があった。価格帯は10000円台が多い。

スペース オブ タイム(space of time)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005804j:plain

福生で個人的に1番お気に入りの古着屋。セレクトショップや新品の雑貨屋さんが多い福生において、正真正銘のビンテージ古着屋。

福生古着屋 SPACE OF TIME-MEN'S & WOMEN’S USED CLOTHING

店舗前のセール品はかなり安い。60sのウールジャケットが半額で4000円だったり、タイミングが当たると破格で買える。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005807j:plain

レディースのビンテージ古着が多いのも良い。公式インスタグラムで商品が紹介されている。https://www.instagram.com/spaceoftimefussa/

ピアスやイヤリング、ブローチなどのビンテージ小物もある。オールドコーチのバッグが良い品揃え。US製リーバイスやコーデュロイの646、684、517などもサイズと色が豊富。メンズは定番のアメリカ古着が揃い、特に強いのがミリタリーウェアと革ジャン、レザージャケット。10000円〜20000円あたりが多く、福生の古着屋の中では適正な相場価格だと思う。

アメリカン ラッシュ ストア(AMERICAN RUSH STORE)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005810j:plain

福生の中では特に広く、在庫数が多いビンテージ古着屋。一部、新品のセレクトも扱っているが古着が多い。

SHOP | 際コーポレーション - Part 15

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005812j:plain

ミリタリーウェアとUS製リーバイス、ビンテージデニムは福生で一番の品揃え。501、517などサイズもジーンズの色も豊富。90sあたりのリーバイスが10000円以下で買える。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005815j:plain

アメリカ製のTシャツ、スウェット、90sのナイロンジャケットなど良い古着が並ぶ。主にメンズ。ドクターマーチンやユーロビンテージのワークやミリタリーもあり、福生では一番総合的に充実した古着屋。

セカンドストリート福生店

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005817j:plain

福生駅からは離れており、羽村駅が最寄駅のセカンドストリート福生店。

セカンドストリート 福生店 の店舗紹介|衣類・家具・家電等の買取と販売ならセカンドストリート

家電や生活雑貨、楽器も扱う総合リサイクルショップだが、古着の数が多い。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005820j:plain

レディースコーナーも広く、セカンドストリートらしい安い値段も魅力的だ。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005822j:plain

アメカジのビンテージ、ミリタリーやユーロワークが一部揃うが、他のセカンドストリートに比べて特に多いわけではない印象。とはいえ流石の品揃えで、在庫数が多いので見応えがある。安いUS製リーバイスなどを見つけた。

ビッグママ(BIG MAMA)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005706j:plain

アメリカのアンティーク雑貨屋さん。古いビールグラス、キングファイヤーなどのミルクガラス製品、ドッグタグ、アメリカ企業のノベルティ、昔のホテルの灰皿、スタンドライトや時計などのインテリア雑貨、大きなトタンやブリキ製の看板など、日本ではなかなか手に入らないアメリカのビンテージ、アンティークが揃う。

しかも新品ではなく、全て本当の年代物なのが素晴らしい。アンティーク雑貨はビッグママが一番良かった。小物雑貨なら1000円以下もあり、3000円〜10000円あたりの販売品が多い。大型のアンティークになると数万円。公式インスタグラムで商品が紹介されている。https://www.instagram.com/bigmamajp/?hl=ja

ナルニア国

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005709j:plain

ミリタリーウェア、ギターやベースなどの中古楽器、昭和レトロなどアンティークの小物などを扱う総合的なアメリカ雑貨屋さん。店内撮影禁止のため、商品紹介は下記記事を参照。http://fussa.underhead.jp/?eid=831589

ピンバッチやキーホルダーなどの在庫数はとても多く、見応えあり。小物雑貨は500円〜2000円程度。ビンテージのミリタリーウェアあり、古い雑貨類はショーケースに入って販売されている。楽器は状態によるが、主にエレキで、ビザールギターもあった。

レフ トーキョー(LEF TOKYO)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005711j:plain

キッチンカーで営業しているレフトーキョーの隣のカーゴは古着屋になっている。

LEF TOKYO

一見、わからないのでキッチンカーのお店を目印にしよう。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005714j:plain

移動式の車、カーゴが古着屋の店内になっている。そういえば、キッチンカーはよくあるけど、移動式の古着販売って見たことがないな。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005716j:plain

セール品は安い。アメカジや90sビンテージあたりの古着が1000円〜で買える。商品数は多くはないが、ストリート系、アメカジ定番の古着などが揃っている。福生の中では安価。10000円以下が多い。

レイディ / ライオンシェア (RAYDY /  LIEON SHARE)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005719j:plain

セレクトショップ。レディースとメンズで店舗名が分かれており、入り口も2つ。

RAYDY ONLINE STORE

LIEON SHARE(ライオンシェア)| WEB STORE

別の店舗に思えるが、店内奥で繋がっている。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005722j:plain

個人的に気になったのが、アクセサリー類の多さとセンスの高さ。ニューヨークの地下鉄のチケットして昔使われていたビンテージのコインを素材に使ってアレンジしたネックレス、指輪などの商品がとても素敵だった。

タバサ(TABASA)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005724j:plain

訪問時はクリスマスムード満載の雑貨屋さん。主にヨーロッパやアメリカのハンドメイド雑貨やアンティーク装飾品を扱っており、新品も揃っている。

イースターやハロウィーン、クリスマスなどのイベントに合わせた素敵な雑貨が揃う。他の福生のアメリカ系の古着屋や雑貨屋とは異なり、ファンシーな雰囲気が素敵なお店。

ファルコン(FALCON)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005747j:plain

アメカジを中心とした大人っぽい服が並ぶセレクトショップ。アメリカ西海岸の雰囲気でCRIMIE、RADIALL、CLUCT、STUSSY、HUF、ROARKなどを扱っている。

FALCON Online Shop - CRIMIE,RADIALL,CLUCT,TOY PLANE,Cut-Rate,LOSERS,DPRIME...etc

看板の福生とカルフォルニアの地名が並ぶのが良い。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005749j:plain

アウトドアをはじめ、サングラスや帽子などのファッション小物の品揃えが豊富。5000円〜15000円くらいの価格帯。

ゴールデンティファナ(GOLDEN TIJUANA)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005752j:plain

アメカジのメンズセレクトショップ。NIKE、adidas、Reebok、Champion、VANSなどの定番アメカジが並ぶ。

GOLDEN TIJUANA(ゴールデンティファナ) DC SHOES、BUTTER GOODS、Liberaiders、adidas、VANSを取り扱っているオンラインセレクトショップ!

デモデ・キーステーション(DEMODE KeyStation)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005754j:plain

アメカジのメンズセレクトショップ。鍵屋ではなかった(笑)

DEMODE Key Station |THE NORTH FACE(ノースフェイス),HELLY HANSEN(ヘリーハンセン),adidas Originals(アディダス オリジナルス),GRAMICCI(グラミチ),CHUMS(チャムス),GREGORY(グレゴリー)などアウトドアブランド、アメカジブランド

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005756j:plain

THE NORTH FACE、adidas、HELLY HANSEN、GRAMICCI、CHUMS、GREGORY、WILD THINGSなどのアウトドア、ストリート系ブランドが揃う。

エイプリル・フラッシュ(APRIL FLASH)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005759j:plain

アメリカ系の雑貨屋さん。主に新品の雑貨が多い。

小物の数がかなり多いので、見ていて楽しい。本物のアメリカの車のナンバープレートの品揃えは福生で一番。聞いたことのない州からグアムやハワイなどの州まで揃っている。ナンバープレートは1枚2000円程度。

フィクサーズ(TheFixxers)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005801j:plain

店名の通り、レッドウィングやダナーなどのレザーブーツや靴の修理屋さん。

The Fixxers

アメカジに不可欠のビンテージブーツは修理してくれるお店がなかなか見つからないが、フィクサーズなら安心。お店のロゴを使ったスウェット、パーカー、Tシャツ、ベースボールキャップなどオリジナル商品のアパレルが販売されている。バスケットボールのレイカーズのパロディロゴが個人的に気に入った。

デモデ・フクナカ(demode fukunaka)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005651j:plain

古い木工品を販売している。

大型の木棚、古い食器、木工品、アンティークの照明器具や椅子、古い瓶、真鍮のDIY用品などが揃う。価格帯は5000-20000円あたりで、大型家具は数万円~。

DEMODE FUKUNAKA

インクストックスタジオ(INKSTOCK STUDIO)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005656j:plain

シルクスクリーンを扱っているTシャツ屋さん、印刷屋さん。店舗は2階にあり、気さくな店主さんが出迎えてくれる。

公式インスタグラムで商品が紹介されている。

https://www.instagram.com/inkstockstudio/

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005654j:plain

アメリカ文化やアメカジ、古着やビンテージが好きな人に好まれるような良いデザインのオリジナルのロゴTシャツ、スウェットや小物などが揃う。3000-15000円くらい。

5.11タクティカル ストア(5.11 Tactical Store Tokyo)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005701j:plain

アメリカのミリタリーウェアやバッグ、小物、ポーチなどが揃う専門店。

5.11 Tactical Japan -5.11タクティカル-

ミリタリー好きには根強い人気で、小物からウェアまでとにかくなんでも揃うので、貴重なお店。米軍が採用しているモールシステム(MoLLE System)のバッグや小物がここまで揃っている専門店は珍しい。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005659j:plain

マウンテンパーカーやアウトドア用品なども揃っているので、キャンプや釣りなどが好きな人にも良さそうなお店だ。

グッドキングス(GOODKING'S)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005830j:plain

アメリカ雑貨、ビンテージ古着、アンティーク、ミリタリー用品などを扱う総合的なアメリカ雑貨屋さん。GOODKING'S - 福生市横田基地的衣料品店

新品もビンテージも扱っている。古着やミリタリーウェアの中には価格の高い状態の良いビンテージや米軍払い下げの珍しい商品もある。2階もあり、雑貨がぎっしり。見応えのあるお店だ。

ラボ04(LABO-04 / LOF)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005843j:plain

アメカジのセレクトショップ。主にメンズ。リーバイス、ヴァンズ、ラングラー、ノースフェイス、ラルフローレン、ディッキーズ、カーハート、チャンピオンなど手堅い定番商品が並ぶ安定したお店。

LOF by LABO-04 - Yahoo!ショッピング

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005848j:plain

一部、ビンテージスウェットなどの古着も売っている。中にはヨーロッパやアメリカのミリタリーデッドストックもある。価格帯は3000円~15000円あたり。

スリーシスターズ

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005850j:plainスリーシスターズということは店主の方は三姉妹なのかな?キングブラザーズ、みたいな感覚の店名が個人的にとても好き。

あまり紹介したくないほど、ビンテージギターとベースの穴場の名店。ビザールギターも多く、アコースティックギターも十分な品揃え。ギターが多いが、ベースもしっかり揃っている。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005845j:plain

とにかく状態や年代が良いのに、相場より安い。自分は一番好きなのは店主さんの気さくな雰囲気。自分もギターとベースを弾くので、楽器屋さんの難しさは想像できるが、スリーシスターズは入りにくさもなく、気軽に雑談できる雰囲気がとても素敵な楽器屋さんだ。

ジャイプール福生(JAIPUR 福生)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005900j:plain

メンズのセレクトショップ。インドのジャイプールなのか?

JAIPUR(ジャイプール),福生,THE NORTH FACE(ザ ノース フェイス),GOHEMP(ゴーヘンプ),ALDIES(アールディーズ),CHUMS(チャムス),adidas Originals(アディダス オリジナルス),Champion(チャンピオン),GREGORY(グレゴリー),Kuumba(クンバ)セレクトショップ

窓に貼られたロゴの通り、アウトドアブランドを基本とした、アメカジファッションを取り扱っている。アウトドア・フェス スタイルがメインで、THE NORTH FACE、CHUMS、GREGORY、GOHEMP、ALDIES、go slow caravan、A HOPE HEMPなどが並ぶ。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005855j:plain

店内は清潔感があり、丁寧な陳列で見やすい。各ブランドの過去シーズンのアイテムなどが揃い、種類がたくさんあるので見ていて楽しい。店内奥のセールコーナーは大幅値引きの服もあり、安くてお買い得。正規店ではなかなか見つけにくいレアな服も見つかる。3000円~10000円あたりが多い。

ミリタリーショップ Clumsy

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005858j:plain

アメリカの星条旗が目を引くミリタリーウェア、ビンテージ古着の古着屋。一部、セレクトショップ系も扱っている。Home | Clumsy

アメカジに振り切った素晴らしい古着の在庫。ワークシャツ、ミリタリーウェア、M-51などのミリタリーコート、つなぎ、オーバーオールなどは充実の品揃え。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005902j:plain

5000~15000円あたりの安定した価格帯で手頃。スケートファッションやストリート系もあり。

デルタイースト(Delta East)

f:id:kurakurakurarin1991:20211216143332j:plain

福生エリアの北側、米軍基地と幹線道路沿いの近くにある空き地を利用した、アメリカ西海岸のようなオープンスペース。

キッチンカーなどが揃っていて、気持ちの良い野外フードコートになっている。

f:id:kurakurakurarin1991:20211216143347j:plain

無料駐車場あり。

f:id:kurakurakurarin1991:20211216143342j:plain

サンライズコーヒー、チキンライスのマストチキン、どすこいピザ、ビールのデルタブリュワリーなどのお店が並ぶ。ランチ予算は1000~3000円程度。

f:id:kurakurakurarin1991:20211216143334j:plain

線路越しにはアメリカンフォースネットワーク(AFN)のラジオ局がある。自分がよく聞いているラジオ局なので、テンションが上がった。

タイニーイン(THE TINY INN)

f:id:kurakurakurarin1991:20211216143337j:plain

デルタイースト内のタイニーハウスを使った宿泊施設。

1日1組限定、MOBILE HOTEL「The TINY INN」

THE TINY INN - 楽天トラベル

以前、泊まろうとしたが楽天トラベルなどではページがあるものの、予約が取れなかった。公式サイトから問い合わせをしたが、返信が1週間ほどかかったので、早めの問い合わせを薦める。

f:id:kurakurakurarin1991:20211216144012j:plain

名前の通り、簡易的な宿泊施設だが、日本では珍しいタイニーハウスに泊まることができる。

ホビーオフ、オフハウス、ハードオフ 立川西砂店

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005601j:plain

ホビーオフ、オフハウス、ハードオフの併設店舗。

オフハウス立川西砂店 | 中古品の買取・販売ならハードオフ(楽器・家電・家具など取扱商品多数のリサイクルショップ)

駐車場有。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005604j:plain

広い店舗で、リサイクル品の在庫数はかなり多い。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005606j:plain

地域柄か、アウトドア用品やスポーツ用品の品揃えは豊富。店内奥には家具コーナーもあった。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005609j:plain

オフハウスに土器が売っているのは初めて見た。

立川市総合リサイクルセンター リサイクルショップ西砂

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005619j:plain

東京都立川市が回収した不用品や家具などを修理したり綺麗にして販売している公共のリサイクルセンター。

公益社団法人立川市シルバー人材センター

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005632j:plain

無料の駐車場有。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005614j:plain

靴を脱いで、スリッパに履き替えて入館する。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005616j:plain

福生の米軍基地のほぼ隣にあるが、住所は立川市。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005624j:plain

メタルラックや家具、ベッドや大きな机など大型家具が3000円〜揃う。安い。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005629j:plain

古着は多くはないが、1000円以下がほとんどで、とにかく安い。古いレコード、ゴルフクラブ、着物などは在庫数が多かった。

東屋商会(リサイクルショップ ヘルプ)

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005635j:plain

家具やオフィス用品のリサイクルを行なっているアズマヤに併設する、リサイクルショップ「ヘルプ」。店名が素敵。

無料駐車場あり。僅かだが古着を取り扱っている。オフィス家具、家庭用家具、照明器具、メタルラック、棚などが主な商品。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005637j:plain

業務用が主な業態だからか、全体的に小売は安い。3000-5000円くらい。

f:id:kurakurakurarin1991:20211130005639j:plain

持ち帰り自由の無料雑貨コーナーがある。

ホビーオフ 羽村店

f:id:kurakurakurarin1991:20211216142950j:plain

福生の隣、羽村にあるホビーオフ。

ホビーオフ羽村店 | 中古品の買取・販売ならハードオフ(楽器・家電・家具など取扱商品多数のリサイクルショップ)

無料駐車場あり。

f:id:kurakurakurarin1991:20211216142955j:plain

ゲーム、レコード、おもちゃなどを総合的に扱うホビーオフ。ハードオフなどと併設していることが多いが、独立しているのは初めて見た。

f:id:kurakurakurarin1991:20211216142953j:plain

米軍基地が近い土地柄なのか、ミリタリー好きが多いのか、サバゲー関連のグッズが豊富。

リサイクルショップ令和

f:id:kurakurakurarin1991:20211216143723j:plain

厨房機器や大型家具などを総合的に扱うリサイクルショップ。

f:id:kurakurakurarin1991:20211216143725j:plain

小売などをしているわけではなさそうだったが、家具の処分や探している大型家具があれば気軽に相談に乗ってもらえるようだ。

【関連記事】立川、国立、府中周辺の古着屋に行ってみた、まとめ

f:id:kurakurakurarin1991:20210609233812j:plain

東京都立川市。JR中央線、南武線、青梅線などが通る、西東京の一大ターミナル駅。埼玉方面や西東京方面に行く時によく乗り換えで使う。立川駅周辺には基本的な商業施設は全部揃っていて、利便性が高い駅。隣の国立駅には一橋大学のキャンパスがあり、駅前通りの並木が綺麗。緑が多く、散歩が楽しい街だ。立川、国立周辺には質の高い古着屋が揃っている。

立川、国立、府中周辺の古着屋に行ってみた、まとめ - Travel Kurarin

【関連記事】米軍基地のある横須賀のビンテージ古着屋・ミリタリーショップ

f:id:kurakurakurarin1991:20211220234657j:plain

米海軍基地のある横須賀。通称「ドブ板通り」は、第二次世界大戦後に駐留した米軍で栄えた街。意外と古着屋が少ないエリアだが、古着屋・リサイクルショップなどを実際に訪問。ネット上で最多店舗数掲載を目指し、おすすめの古着屋をまとめた。

行ってみた!横須賀のオススメ古着屋・ミリタリーショップ - Travel Kurarin