Travel Kurarin

古着、ドクターマーチン、沈船ダイビング、海外旅行など雑記ブログ。Ex 観光ガイドブック出版社勤務、JICA海外協力隊 2018-1次隊 ミクロネシア連邦チューク州。月間約8万PV。訪問国は約50カ国。執筆依頼、取材、問合せはコチラ。

【仙台】古着卸売3peace倉庫に行ってみた【値段、安い、コムドット、仕入れ、スリーピース、ビンテージ、Tiktok、転売、古着屋、おすすめ、メンズ、レディース、古着倉庫、人気、最寄り駅、名取】

宮城県仙台市の古着卸売スリーピースの大型倉庫に行ってみた!

大型古着倉庫を神奈川県、愛知県、仙台に展開し、一般店舗も多く経営する古着屋「スリーピース」。今回は仙台の古着倉庫に行ってみた。現在は全日一般開放していて、一般個人でも登録など不要で購入できる。業者卸売と販売金額は変わらない安さが魅力で、最低5000円購入が必要。

仙台名取の古着倉庫「スリーピース」運営について

倉庫も入れると複数店舗ある。2020年頃の出店時から、関東を中心に店舗がどんどん増えている。古着倉庫は関東が初号店、名古屋が2号店。仙台に3号店倉庫が出店定。

個人的にはっきり伝えたいのは、古着屋スリーピースはすごい。

ここまで大々的に古着卸売を個人に開放して、SNSなどで頻繁に配信もしている古着屋はかなり珍しい。古着業者が仕入れ時に購入するベール売りも対応しており、かつ在庫状況をGoogle Driveで管理更新している。すごい。

f:id:kurakurakurarin1991:20210817130234j:plain

関東倉庫には古着ベールが大量に置いてある。古着転売、仕入れ、卸売のためにBASEで仕入れセットも売っている。各店舗も通販をしている。https://3peace.shop-pro.jp/

各SNSなどは面白いので要チェック。特に各店舗ごとのInstagramが更新頻度が高い。YouTubeにもベールの中身を紹介する動画などをアップしており、見ていて楽しい。

関東倉庫にYouTuber「コムドット」も来店!

2022年には人気YouTuberのコムドットがスリーピース関東倉庫に来店、撮影をされている。各メンバーの趣味やカラーに合わせて楽しそうに買い物をしている動画が面白い。値段やアイテムの細かい紹介があって、古着倉庫スリーピースの雰囲気がわかりやすい。

東北最大級!株式会社3peaceの古着卸売 巨大古着倉庫 仙台支店に行ってみた!

仙台に行く機会がなかなかなく、やっとスリーピース古着卸売倉庫に行ってみた!

https://www.instagram.com/3peace.wholesale3/

店内に自動販売機あり。

ゴミ箱の手書きのイラストがかわいい。

古着卸売倉庫スリーピース仙台へのアクセス・行き方(車、電車、バス)

駐車場は無料。駐車場は広いが、一般開放日は混雑するため、満車になることもある。開店待ちをしたい場合は早めに行って車で待つことはできる。イオンモール名取のすぐ近く。喫煙所なし。お手洗いあり。

仙台空港アクセス線 杜せきのした駅が最寄り駅。イオンモール名取の隣。

電車の場合は仙台空港アクセス線、杜せきのした駅が最寄り。今回は電車で行った。駅から歩いて15分くらい。

古着卸売の一般開放!卸値で古着が買える!

アメリカのスリフトショップのような外観にテンション上がる。

店員さんはすごく気さくで、とても対応がよかった。Instagramとか見てると楽しんでいる感じが伝わってくる。店員さんのInstagramもあるのでコーディネートの参考になる。

まずはルール確認と手指の消毒。業者卸売はミニマム30,000円。一般でも5000円以上の購入が必要。1グループ合計で5,000円でも一括会計で1回精算ならまとめてOK。会計を別にするとNG。リュックなどは預ける必要なし。

店内にベンチあり。店内外にお手洗いあり。長時間の買い物にも安心。ちなみに自分は無我夢中で2時間いた。

袋は有料。スリーピースオリジナルの大きなエコバックも販売している。クレジットカードや電子マネー、ペイペイなどが使えるのは嬉しい。配送も有料で可能。オリジナルステッカーも販売している。

カゴがタイ語でこれまたアツい。スーパーのリサイクル品だろう。こういうところでも海外の雰囲気が味わえて楽しい。

試着室は数が多く、広くて鏡も大きくて使いやすい。

ルールとマナーを守って、古着ディグ開始!

古着は大まかにアイテム、ジャンルごとで別れている。古着1着ごとに値札がついている。

店内はワンフロアで広い。

2階建ての関東倉庫の方が大きいが、仙台倉庫もラックが2段組でかなりの在庫量。東北最大級の巨大古着倉庫だ。

主にアメリカのレギュラー、リサイクル古着が多い。日本のリサイクル古着がないのが見応えがあって嬉しい。

仙台倉庫の見どころの1つ、デニムのラックが広く、かなりたくさん在庫がある。

リーバイス、カーハート、ディッキーズが並ぶ。リーバイスは探すとUS製やユーロリーバイスも出てくる。リーバイスは2000~4000円くらい。

アイテムごとに分かれていて、見やすい。アウトドアのフリース、シェル、ワークシャツ、スポーツ系のゲームシャツ、柄シャツ、アロハシャツ、スウェット、コート、ミリタリー、ユーロワーク、オーバーオールなどのジャンルでラックで分かれている。

目当てのものがあれば、まずはそのラックから探すのを勧める。アメリカのホームセンターやコストコにあるような大きなカートがあるので、それに気になるものをとにかくどんどん入れていく。良い古着はすぐカゴに入れる!

冬でもTシャツが売っている。季節問わず古着が買える。季節外れのアイテムは注目が低く、ライバルが少ないので掘りがいがある。

セールラックは50%オフ!入っている古着も掘り出し物があるので見逃せない。

フリース、ジャケット、パーカー、ジャンパー、ナイロンジャケットなどが雑多に並ぶ。中にはアディダス、チャンピオン、ナイキ、カーハートなどもある。

スリーピースの古着が好きな理由の1つが、ピック仕入れで買うラックにかけられた古着は全て洗濯されている。ディグりまくっても手が真っ黒になったりしないし、変な匂いもしないし、手が込んでいて素敵な古着屋だ。

総柄シャツのコーナーなどもあり、夏にぴったり。柄物は本当に1点物なので、在庫があればあるほど選択肢が増えて嬉しい。価格は2000円前後。

アウトドアの古着はシェル系とフリース系で別れていた。主にノースフェイスのシェル、ナイロンジャケット。中にはゴアテックスもある。ほとんどノースフェイスで、コロンビアも多数。パタゴニアは一部のみ。内側のポリウレタン加工の劣化によって値段が幅広いが、安いと2,000円前後。状態が良いシェルは3000~5000円くらい。掘ると綺麗なマウンテンパーカーも出てくる。

10,000円以上のノースフェイスなども取り扱いあり。

ちなみに内部のポリウレタン加工が劣化していると白い粉が出てくるが、これを一掃する方法があるので、手がかかるが処理をして着ることもできる。重曹でポリウレタン加工を掃除する方法は下記で紹介している。

内側のベタベタを重曹で剥がす!マウンテンパーカー、バックパックの加水分解を綺麗に掃除【リュック、ザック、アウトドア、白い粉、ボロボロ、ポリウレタン、防水コーティング、撥水、ウレタン】 - Travel Kurarin

近年人気のユーロワーク。さすがにモールスキンはないが、コットンツイルのヨーロッパ古着が並ぶ。ワークコート、ジャンプスーツ(つなぎ)など。

レギュラービンテージコーナーもあり、70sの茶タグノースフェイス、アメリカ製エルエルビーンなどがあった。ミリタリーも多く、意外とビンテージも混ざっているので穴場かも。パキスタン軍チノパンやイギリス軍No2トラウザーなどがかなり安く売っていた。特にミリタリーは年代判別さえできれば60s~70sも見つかる。価格帯は3,000~5,000円あたり。

俺の好きなナイロンジャケット、ジャージ類、ゲームシャツも多数。一番ディグしたラック。主にアメリカ古着の野球、バスケ、フットボールのユニフォーム、トラックトップなど。ユニフォーム類はサッカーはあまりなかった。2,000~3,000円あたり。1,000円台も多数。

自分は約1万円分、転売用の仕入れとして購入したが、購入点数が多かったのは1000~2000円の価格帯。汚れ、ジップチャック壊れ、不調などは古着なのでよくある。返品はできないので買う前に要チェック。

主にアメリカ系の古着が多いが、かなり幅広いのでリサイクル品のような古着もある。とにかく点数が多いので堀がいがあるので見応えはすごい。

キッズ、子供服の古着もかなりたくさん扱っている。めちゃくちゃ安い。

レディースコーナーが充実しているのも仙台倉庫の魅力。サイズはもちろん、スカートなどが分かれていて探しやすい。

安い!!古着卸売3peace倉庫まじ楽しい!

古着を漁りまくって、とにかくカゴに入れて、選別するのも他の古着屋では経験できないので楽しい。すでに紹介したが、普通の古着屋やビンテージショップで売られているような古着も格安で売られている。個人的な感覚では普通の古着屋の半額くらいかな。Instagramを見ているとかなり高頻度で商品が入れ替わっているようなので、またすぐ遊びに行きたい!

株式会社3peace|古着屋 茅ヶ崎 古着買取 湘南 古着転売向け卸売り 業者用卸売り

【関東】古着卸売3peace倉庫に行ってみた

関東のスリーピース倉庫の紹介記事はこちら。平塚の古着屋3peaceの卸売倉庫の一般開放日に行ってみた。実際に購入した古着も紹介。古着は大まかに価格で別れており、棚ごとに値段が違う。1000~1500円くらいの金額の棚が1番良かった。ビンテージもけっこうあるし掘りがいのある古着屋だった!

古着卸売3peace倉庫に行ってみた【値段、仕入れ、安い、スリーピース、ビンテージ、古着屋、茅ヶ崎、おすすめ、メンズ、神奈川県、大型古着倉庫、人気】 - Travel Kurarin

【名古屋のスリーピース】古着卸売3peace倉庫に行ってみた

名古屋の古着屋3peaceの卸売倉庫のに行ってみた。実際に購入した古着も紹介。古着は大まかに価格で別れており、棚ごとに値段が違う。ビンテージもけっこうあるし掘りがいのある古着屋だった!

【名古屋】古着卸売3peace倉庫に行ってみた【値段、コムドット、仕入れ、安い、スリーピース、ビンテージ、Tiktok、転売、古着屋、おすすめ、メンズ、レディース、愛知、古着倉庫、人気、一宮】 - Travel Kurarin

【関連記事】行ってみた!仙台の古着屋42店舗オススメまとめ

東北随一の古着の街、仙台。実際に訪問して、古着屋ごとの雰囲気や価格帯などを紹介。仙台駅前のアーケードに沿って広がる繁華街に徒歩圏内で古着屋が点在しており、雨の日でも回りやすい。最近は大型チェーンの古着屋も増えており、レギュラー古着からビンテージまでたくさんの古着屋がある。

俺が行った時にたまたま偶然だったと思うが、仙台の古着屋はどこに行ってもオアシスのドント・ルック・バック・イン・アンガーが店内BGMで流れていた。

行ってみた!仙台の古着屋42店舗オススメまとめ - Travel Kurarin