ガソリンが最も安く買える方法「ガソリンカード」って知ってる?

「日本は定価社会」だけど、ガソリンだけは違うという話

最近、海外から来た旅行者と話していたときのこと。「日本はどこでも同じ値段で物が買える国だよね」と言われた。それは確かに一理ある。コンビニのおにぎりも、チェーンの牛丼も、どこで買ってもほぼ同じ値段。でもそのとき、ふと思った。「いや、ガソリンだけは全然違うよ」と。

実は、日本のガソリン価格は地域によって大きく違う。たとえば2025年6月時点のデータでは、東京のレギュラーガソリン平均価格は161.3円/L、沖縄県では189.9円/Lと、なんと28.6円もの差がある。これはもう“定価”とはほど遠い。

ガソリンが最も安く買える方法「ガソリンカード」って知ってる?

そうしたガソリン価格の地域差をうまく活用できるツールがある。それが、「介護タクシーnet協会」が発行する「ガソリンカード」だ。しかも日本全国どこでも個人でも所持が可能。

ガソリンカード | 高知県の安い燃料カード

このカードの最大の特長は、全国平均価格で給油ができるという点。つまり、ガソリンが高い地域に住んでいる人ほど得をする仕組みになっている。

たとえば沖縄在住の人がこのカードを使えば、189.9円の地域で全国平均価格(調査日では167.2円)で給油できるので、1リットルあたり22.7円の割引になる。他にガソリンが高い県としてランクインするのは長野県、高知県、鳥取県、福島県、徳島県、長崎県、岡山県など。どこも車がないと生活できない大きな県ばかりだ。

逆に東京のように比較的価格が低い地域では、161.3円で販売されているため、全国平均との差は逆に+5.9円。このような地域ではこのカードは適さない。

入会金無料は今だけ

現在、このカードは「入会金無料キャンペーン」を実施中。通常なら初期費用がかかるところ、今なら完全無料で発行できる。年会費もなし。個人の場合はかかる費用は、実際に使った月のみ発生する300円(税込)の事務手数料だけ。使わなければ費用は一切かからない。

どれくらいお得になる?東京 vs 沖縄でシミュレーション

以下に、月に100Lのレギュラーガソリンを使う人が、東京と沖縄でこのカードを使った場合の比較をシュミレーションしてみた。

地域 地域価格 全国平均価格 差額(1L) 100L利用時の節約 事務手数料後の損得
沖縄 189.9円 167.2円 −22.7円 −2,270円 +1,970円
東京 161.3円 167.2円 +5.9円 +590円(損) −890円(赤字)

沖縄では月100Lの給油で1,970円も得になる。対して、東京ではカードを使うことで逆にコストが増える計算だ。面白いことに、都心から離れるほどガソリンは高くなり、車社会になる。東京では月100Lのガソリンを使うことはあまりないかもしれないが、他県の車通勤などではガソリンカードのお得感はかなり高くなる!

申し込みはオンラインで簡単

介護タクシーnet協会のガソリンカード - YouTube

申し込みはすべてオンラインで完結。公式サイトから名前や住所、車の情報を入力し、運転免許証の画像をアップロードするだけ。カードは後日郵送で届く。法人名義での申し込みも可能で、その場合は事務手数料も無料になる。

全国の出光・シェルで利用可能

主に、出光とシェルのガソリンスタンドでこのカードが使える。全国各地に広がっているため、都市部でも地方でも使い勝手がいい。支払いは月末締め、翌月26日に口座引き落とし。利用明細はWebでいつでも確認できる。

注意点もある

給油専用カードなので、洗車や車検、オイル交換などには使えない。また、高速道路の一部スタンドでは使えないこともある。紛失時の再発行には550円がかかるなど、細かいルールは公式サイトで事前に確認しておくと安心だ。

信頼できる運営会社が発行元

このカードを運営するのは、2009年設立の「株式会社介護タクシーnet協会」。全国の介護タクシー業者とのネットワークを持ち、実績と信頼のある法人である。ガソリン価格に悩む個人や法人に向けて、より公平で便利な仕組みを提供している。

まとめ:価格差を逆手に取って、得をするという選択

全国一律価格が当たり前の日本で、「ガソリンだけは例外」という事実。その価格差を逆に利用できるのが、このガソリンカードの大きなメリットだ。ガソリンが高ければ高いほどお得になるという割引の魔法のようなカード。ガソリンスタンド会社のクレジットカードより強い!

特に地方や離島など、ガソリン価格が全国平均を上回る地域に住む人、あるいは移動の多い業種の人には、これ以上ない節約ツールになる。今だけの入会金無料キャンペーン中に、うまくこの制度を取り入れて、日々の給油を「賢い出費」に変えてみてはいかがだろうか。

ガソリンカード | 高知県の安い燃料カード

参考サイト

都道府県平均 ガソリン価格ランキング - レギュラー

ガソリン価格 都道府県平均 - e燃費