藤沢、辻堂、江ノ島、鎌倉周辺の古着屋まとめ
藤沢、辻堂、江ノ島(片瀬江ノ島)、鎌倉周辺の古着屋をまわってみたので、そのまとめ。サーフィンなどが盛んな場所柄、サーフボードやウェットスーツ、海関連の雑貨なども多く、見て回るのが楽しいエリアだった。全てのお店を見れたわけではないが、まとめてみる。
エキスパート藤沢辻堂店(リサイクルショップ)
家具や家電なども扱っている総合リサイクルショップ。
辻堂が最寄りだが、歩くとちょっと遠い。住宅街の中にある。
藤沢辻堂店 | 家具・家電・雑貨の買取販売【リサイクルエキスパート】
場所柄、おしゃれな雑貨が多く、小物も見ていて楽しい。いくつか雑貨も買った。
普通の生活用品、家電、家具も多い。おしゃれなカフェなどで使われていたのだろうか、普通のリサイクルショップには見ないものも多かった。楽器は数個あったが、ほとんど取り扱いなし。
古着は多くはないが、メンズレディース両方取り扱いあり。自分が行った時は革ジャンが大量に売られていて、一律2000円!掘り出し物を見つけて2着買った。
フランス軍のジャケットや珍しいライダースなどのレザージャケットが揃っていた。
Clapp Vintage / クラップビンテージ(アンティーク)
小さいお店ながら、素敵なアンティークが多かった。
clapp vintage / クラップヴィンテージ -中古家具店(藤沢市鵠沼海岸)
このお店も駅から少し歩く。
古着はなかったが、食器、雑貨、家具などのアンティークが多く、かわいいものが多かった。
ACE GENERAL STORE / エースジェネラルストア(古着)
片瀬江ノ島駅の近く、江ノ島電鉄江ノ島駅との間にある。おしゃれなカフェ、ディエゴ・バイ・ザ・リバーの真裏。
すばな通りから少し入ったところにあり、歩いているだけでは気付かないかもしれない。オリジナルの服やリメイクも扱っていて、素敵なお店。コーヒースタンドが併設しているので、江ノ島散歩のついでに是非寄ってほしい。
バンド「Suchmos / サチモス」のアートワークなども手掛けているらしい。サチモスもメンバーは茅ヶ崎や横浜が多い。シルバーアクセサリー、レザー小物なども売っている。古着はビンテージでかっこいいものが多かった。値段は少し高めだが、良いものが多かった。
江ノ島のスマートボール朝日軒の近くにある。朝日軒については下記参照。
江ノ島のスマートボール朝日軒で遊んでみた【換金、景品、ゲーム、射的、神奈川、横浜、湘南、東京、関東】 - Travel Kurarin
SEGAL / シーガル (古着)
藤沢駅から近い。駅近でこの広さ、商品数は圧巻。
店内は古着がぎっしり!かなりの商品数があって、このエリアで一番気に入った古着屋。レディースメンズともにあり、キッズも少し取り扱っている。
価格も安いものから10万円超えのものまであり、スタイルも幅広い。
ジャンルやスタイルごとに陳列されていてとても見やすい。60'sなどの古いものも数千円で売っていたり、掘り出し物も見つかるかも。レジ横のコーナーはビニールがかかったビンテージが並んでいて、値段は数万円~。見ていて楽しい。試着室が広く、2つあるのも良いポイント。
ヨーロッパ古着 Fripe and Co. フリップアンドコー(古着)
藤沢駅近く。主にレディースで、フランスの古着をメインにしているようだ。メンズはない。総柄のワンピースやシャツ、幾何学模様などの柄シャツ、ポリシャツなどの柄物がたくさんある。1点ごとに値段もついているが、数千円~1万円台が多かった。店内奥には量り売りコーナーがあって、安い古着も見つかる。アクセサリーやベルト、バッグ、レザーアイテムなどの小物も揃っている。革ジャンも数点あった。
creep / クリープ (古着)
藤沢駅近く。小さい店内だが、古着がぎっしりで、良いものが揃っている。
Used Clothing Creep #古着屋 #藤沢 #湘南 #江ノ島 #江の島 #鎌倉
じっくり見たいお店。高校生まで10%OFF、高校生以上の学生は5%OFFという学割があるのが特徴。主にメンズ。スウェットやトレーナーはオーバーサイズのレディースコーデに使える。個人的にはオールドアディダスやナイキなどのジャージ、トラックトップ、ナイロンジャケットが多く揃っていて良かった。
ハードオフ、ホビーオフ、オフハウス、エコタウン 藤沢店(古着、リサイクルショップ)
藤沢駅近く。4階建て!
ハードオフ 藤沢店(神奈川県)ページ | 親切丁寧な買取、リサイクルショップならハードオフグループ
古着は1階に並んでいる。ハードオフ系列らしく、数百円の安い服から高い服まで幅広い品ぞろえ。
スポーツ用品のフロアには場所柄、サーフィン用品がたくさん。
中古のサーフボートはかなりの数が売られていた。雑貨も海系が多く、いくつか購入した。
ジャンクフロアも充実。
楽器エリアが広く、ギター、ベースなど色々な中古楽器が売られていた。弦などの消耗品も十分な品揃え。一番気になったのが写真の100万円のドラムセットと5000円くらいで売っていたジャンクのジュークボックス。
古着屋ReSacca リサッカ 藤沢駅北口店(古着)
藤沢駅から少し離れているが、歩ける距離。
ここはとにかく安い!レディースメンズ両方揃っていて、藤沢駅周辺で気に入った古着屋。
お店の外まで商品が陳列されている。
自分が行ったときには全品50%オフのセール中で、かなり安くなっていた。リサイクル品のような古着からビンテージっぽい古着まで色々揃っていて、じっくり見れる。チャンピオンのパーカーやアディダスのジャージなどが気に入った。
リサイクルデポ湘南鎌倉、古着回収センター(古着)
藤沢駅近くの古着屋シーガルの系列らしい。古着の倉庫。
駅から遠いので、車やバスなどで行くことになる。
基本的になんでも1枚300円。一番安い古着屋ならここ。リーバイスのジーンズでも300円だったり、ディグるのが楽しい。1000円〜のコーナーもあり。
奥には家具なども売っていた。レディース、キッズもあり。商品のカテゴリーごとに並んでいて、見やすい。かなり商品数が多いので見ていてとても楽しい。
【閉店】BIG TIME 藤沢店(古着)
藤沢駅近くにあった、大型の古着屋。良いお店だったが閉店してしまった。ビッグタイムの系列店は下北沢などにもある。
https://www.instagram.com/big_time_fujisawa/?hl=ja
Butter Vintage KAMAKURA / バタービンテージ 鎌倉 (古着)
鎌倉の鶴岡八幡宮近くの古着屋。少し道は逸れるが歩いていける距離。
店内はゆったりしていて、激選された古着が集まっている。良いものが多いので、値段は安くはない。メンズ、レディース、キッズなど揃っていて、色々なものがあって良いお店だった。
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると、嬉しいです。