私は旅が好きだ。私のブログを読んでくれている方なら分かると思うが、毎年必ずといって良いほど長期の休みをとって一人旅に出かける。航空会社のマイルもかなり溜まってきたので、最近は世界一周航空券に興味がある。行けるかどうかは別として、調べるのが面白いので、とりあえず世界一周の旅を計画してみるのはどうだろうと考えていた。
ある日ネットサーフィンをしていた時に「世界を味わい尽くすことを目標に、グルメやアート、音楽、旅行など幅広く発信」という言葉が綴られたXアカウントを目にし、少し親近感が湧いたため覗いてみると、運営しているブログの内容がかなり興味深かったので紹介したい。
夢は世界征服!達成するまでの日々を綴ったwebマガジン
Chappy vibesと名付けられたブログのコンセプトページには「世界制覇を目指す行程・日々をつづったwebマガジン」という言葉とともに、サイトのゴールが掲げられており「トランプ夫妻とうどんの中西で飲み会をする」「チベットでキャンプを試みる」など面白い文面が目立つ。
https://wildcatreview.hatenablog.com/
ゴール達成のKPIとしては「行ったことのある国」「体験した業種」「アメリカの大学生の一般教養科目を勉強する」など、筆者であるChappyさんの価値観に沿った項目が列挙されている。コンセプトに目を通した後に、目を惹くタイトルの記事がいくつかあったので読んでみることにした。
100個のバイトを経験!そこから得られたモノとは!?
「バイトを100個やった感想」と題された記事では、これまでに経験してきたバイトの業種とその経験から得られた事柄についてChappyさん視点でまとめられている。
その中で「自分が全然できなくてびっくりした(&かなり傷ついた)」という言葉に衝撃を受けた。Chappyさんのプロフィールを確認すると、イギリスでMBAまで取得しているようでかなり優秀な印象を受ける。そんな方でもたくさんのバイトをすると自分のできなさに打ちひしがれてしまうのだろうか。その経験から得ることができた教訓を海外のブログ記事の引用で締めくくっている。
これは経験した人にしか分からないのかもしれないが、とても大切な考え方だと思う。バイト100個やろうとか普通思わないことを実行できるところが素直にすごいと思うし、そこからちゃんと何かを得ている点に敬意を表したい。まじすげぇ。
東京の人気ラーメン店のアンケート調査!
【結局皆が一番好きな東京のラーメン店はどこか130人に訊いてみた!】ランキング形式で発表と題された記事では、月に1回以上ラーメン店に行く130人にアンケート調査をして人気ラーメン店のランキングが発表されている。
まずどうやってアンケートとったのだろう。行動力すごいな。けっこう調査人数多いし。気になるランキングは意外と有名チェーン点が多いなという印象。チェーン店もけっこうランキングに入っていて、やっぱ結局チェーン店美味しいよね~と納得。
高級宿で味わう非日常!リッツカールトン日光の魅力をお届け!
気になる記事をもう一つ紹介する。「リッツカールトン日光に泊まってきた!」と題された記事。日頃のストレスを発散するために一泊10万円以上するリッツカールトンへの宿泊を手配し、その旅程の様子を細かくレビューしてくれている。世界制覇を目指す人のストレス発散方法は一味違うな。
私は普段あまり高級宿には泊まらないが、非日常を味わいたいのなら思い切って宿泊してみるのも悪くはないなという感想を抱いた。行ってみたい。その場合はホテルに宿泊すること自体が旅の目的になるのだろう。宿の料理も美味しそうだ。
日光は東京からも近いし久しぶりに日光東照宮を訪れるのも良いかもしれない。人を旅に連れ出してくれるような良い記事だった。
多様な話題を提供してくれるブログ「Chappy vibes」
旅の記録やバイトの体験記、アカデミー賞にノミネートされた映画についてなど、多様なジャンルについて日々綴られているChappy vibes。面白い記事がありすぎて、読んでいると気づいたら時間が経ってしまっている。文体も親しみやすくて読みやすい。
あなたも読んでみるとその魅力に引き込まれること間違いなし。Chappyさんの世界征服までの進捗状況も随時アップデートされているので、こちらもチェックして欲しい。ブログは下記URL。