日本トップクラスのバーを貸し切りにしてウイスキーセミナーを受けることができる!
宮古島にある、Bar THINK。マスターの高田俊彦さんは日本バーテンダー協会に加盟し
バーテンダー暦も50年近い。NBAベスト・バーテンダー賞も授賞した経験があり、数々のカクテルコンテストへの出場経験を持つ日本トップクラスのバーテンダーさん。
オーセンティックな雰囲気ながら、気さくな南国リゾートならではの空気感で居心地の良いバーだ。宮古島の特徴的なオプショナルツアーを扱う「あなたび宮古島」ではBarTHINKを1時間貸し切りにして、マスターの高田さんと対話しながら、ウイスキーについて勉強できるセミナーツアーを実施している。東京では絶対に味わえないコスパとセミナーの内容の濃さ。これも宮古島ならではの貴重な体験ツアーになる。実際に参加してみた。
人気のバーであり、予約不可で、大人数を受け入れないため、シーズンには入れないことも多い。島の人も入れないことが多い、と言っていた。
今回参加したのは「あなたび宮古島」のBAR THINK 「いまさら人に聞けない~ウイスキー入門セミナー」。1時間5,000円。1日1組限定のプレミアムなツアーだ。料金にはセミナー内で試飲できるウイスキーの料金が含まれている。
No.3 いまさら人に聞けない~ウイスキー入門セミナー – 宮古島 観光・体験ツアー・現地日帰りツアー
あなたび宮古島 BAR THINK 「いまさら人に聞けない~ウイスキー入門セミナー」
宮古島で最も有名なバー、それはBAR THINK。45年以上のキャリアをお持ちのオーナーバーテンダーが、あなただけのためにお店を貸し切りにし、モルトウイスキーの基礎知識、ウイスキーのテイスティングなどをレクチャーいたします。そのあと、本格モルトウイスキーをマスターの説明付きでお楽しみいただきます。
昨今のウイスキーブームでウイスキーを楽しみたいという方が急増しています。ただ漠然とウイスキーを極めたいと思っても初心者にとってどこから手を付けていいか、またバーでバーテンダーとどのように接していいかなど疑問や不安からなかなか前に進めない方もいらっしゃるかと思います。
そんなウイスキービギナーの方に、バーテンダー歴40年以上の高田氏がわかりやすく、丁寧にウイスキーの楽しみ方をレクチャーいたします。BAR THINKは予約を一切受け付けないため、オンシーズンの時期には入店できないことがよくあります。ただしこのツアーはBARを貸切るため、確実にゆったりバータイムを楽しんでいただくことができます。
引用 宮古島 観光・体験ツアー・現地日帰りツアー – アナタビ宮古島 ~あなただけの旅物語
セミナー内容はカスタマイズ可能!自分だけのレッスンを受けることができる。
まずは高田さんと挨拶をし、セミナー内容を決めていく。決められた内容やテキストに沿って行うと思っていたので、自分の好きなジャンルや気になることだけを深めることもできるのが嬉しい。もちろん、基礎中の基礎でもすごく丁寧に教えてくれる。質問もしやすい雰囲気で会話が弾む。
私は好きなアイラ島のウイスキーについてもっと知りたい、というリクエストをさせて頂いた。アイラ島のウイスキーの飲み比べをしながら、テイスティングや製造方法について教えてもらう。
メニューがとてもわかり易く、数も多い。
カリラウイスキーの銘柄を複数見せてもらった。
アイラ島のウイスキーがこんなにたくさん飲み比べできるなんて贅沢。
1つ1つの蒸留所やボトラーズなどの特徴を教えてもらいながらウイスキーを楽しむ。実際にテイスティングの審査に使われるシートを用意してくれて、それに自分の感想を記入する楽しみ方もできる。
とても美味しかったらしい、アドベックのハイパーノヴァ。残念ながらすでに売り切れ。空き瓶だけ撮影させてもらった。こういった知らないウイスキーも、好みを伝えるとどんどん教えてくれる。
高田さんが審査員を務めているお酒のテイスティング用のお酒を見せてもらった。ラベルにはほぼ何も書かれておらず、これでテイスティングや評価をつけていくそうだ。こういったプロフェッショナルな仕事のことやも色々教えてくれる。てっきり、こういう味覚や嗅覚は才能だと思っていたら、そうでもないことも話をしてくれて貴重な話だった。
ウイスキーの製造方法やテイスティングの味覚についてなど、本や資料を見せてもらいながら勉強できる。途中で加水してウイスキーを楽しむ方法や、ロックやストレートなどの飲み方についても色々とアイディアや楽しみ方を教えてもらえる。
特に美味しかった3本。ボウモア、ポートシャーロット(ブルックラディ蒸留所)、カリラ。このあたりの細かい名称や味の違いを知らなかったので、飲み比べしながら自分の感想を高田さんに話してプロの意見と照らし合わせることができるのは楽しかったし、勉強になった。
セミナー終了後も通常会計で滞在可能
セミナーが終わったあとも、ウイスキーやお酒の話が楽しかった。通常会計で追加のウイスキーを飲ませてもらったり、カクテルも頼んだ。私はカクテルはほぼ経験がなく、どうやってオーダーすればいいのか、どんな種類があるのか、バーテンダーさんは何を考えているのか、どう希望されたら好みに近づけられるのか、など普通のバーでは聞けないようなこともたくさん聞いて、教えてくれた。
私のウイスキーの好みに合わせて、オクトモアのスーパーヘビーピーテッドを出してくれた。これは強烈で、忘れられない味。
2002年に行われた「第9回アワモリ カクテル コンペティション」ではグランプリ(県知事賞)を受賞している高田さん。お店オリジナルの泡盛と珈琲のリキュール、カクテルは是非。製品として空港などでも販売している。私も1本自分用に購入。
最後には甘いカクテルを頂いて、退店。最後まで本当に楽しい時間で、宮古島で一番の思い出になった。貸し切りだからこその安心感。バーってなんだか敷居が高いので失敗したり恥をかいたらどうしよう、なんてよく思うけど、そんなこと気にせず何でも聞けるオープンな雰囲気。こんなの他では体験できない。高田さんご自身の気さくな対応も素敵で、色々と教えてくれた。ウイスキーのことやバーのことだけでなく、宮古島のことも当然詳しくなれる。宮古島到着日にお薦めしたいオプショナルツアーだ。
No.3 いまさら人に聞けない~ウイスキー入門セミナー – 宮古島 観光・体験ツアー・現地日帰りツアー
BAR THINKについて
静岡県浜松市で1988年から営業している 『BAR THINK』の宮古島店(Since 2001)です。
日本バーテンダー協会に加盟し バーテンダー暦も50年近いのマスター(高田俊彦)は
NBAベスト・バーテンダー賞も授賞しており数々のカクテルコンテストへの出場経験を持つ本格派。
2002年に行われた「第9回アワモリ カクテル コンペティション」ではグランプリ(県知事賞)を受賞しているTHINKでは 『酒をいかに飲むか』 にこだわります。
シングル・モルト・ウイスキーは30年以上前からの直輸入を経て宮古島店では約100種類以上の珍しいモルトが格安で提供されその他にも厳選されたプレミアムクラスの銘酒が350種類以上揃っています。
カクテルはフレッシュ・ジュース使用の為「季節のカクテル」は限定品
その月のおすすめ品は「今月の酒味」として紹介され、世界の銘酒が格安価格でお飲みいただけます。沖縄の離島なので堅苦しさは無く リゾート型の正統派バーであり 軽装でもOK!
落ち着いた雰囲気で 1人でも安心して飲みに行ける店です
引用 http://barthink.web.fc2.com/top.html