石垣島空港から離島ターミナルへの直行バス 石垣島の空港「南ぬ島 石垣空港」(ぱいぬしま、と読む)から石垣島の繁華街と離島ターミナルを結ぶ路線バス。東観光とカリー観光の2社が運行している。 今回、繁華街近くのルートイングランティア石垣に宿泊した…
日本のダイバーのほとんどが使用している、ガルのフルフットフィン「スーパーミュー」。今回、シューグーを使用して修理してみたところ、とても良かった。何度かダイビングで使用してみたが、問題なく使えた!
センサーにゴミが入り、ホコリやチリが映るようになってしまったのでパナソニックの修理センターでセンサークリーニングを行った。修理の手順、宅配修理の方法、金額や日数を掲載。
革ジャンを自宅で洗濯! 革ジャンは自宅で自分で洗える!使うのはエマールとニベア。これでカビの生えた革ジャンを復活させてみた。 今回水洗いした革ジャン 今回、自宅で水洗いしたのはこの2種類の革ジャン。 藤沢のエキスパートで見つけた、フランス軍のレ…
ビッグブルーダイビングライトを使ってみた!1年使用レビュー アメリカに本社のある、ビッグブルーダイビングライト(BIGBLUE)。日本ではあまりシェアがないが、チュークにくる欧米のダイバーの多くが持っていて、特に沈船撮影(レックダイビング)の撮影に…
軽井沢唯一?の古着屋「平田商店」に行ってみた 軽井沢には古着屋はほぼないようで、ネットで調べても全然出てこない。おしゃれな雑貨屋や服屋はいくらでも出てくるが、さすがに避暑地、高級リゾート、温泉地には古着屋はないのかもしれない。 そんな中、色…
東名高速道路足柄SA上り、地域共通クーポン利用可能店舗 Gotoトラベルの公式サイトから見ても全然わかんない。足柄サービスエリアで使えるのはわかるけど、どの店で使えるのかが不明でとても不親切。。足柄サービスエリア上りに行ってみると、こういう看板が…
レインボーブリッジを自転車と徒歩で渡ってみた。大門からお台場までドコモ・バイクシェアのレンタサイクルで巡る観光。歩いて渡るレインボーブリッジは初めてで、とても楽しかった。
モウブレイの新商品M.MOWBRAY SADDLE UPのレザーミルクとレザークリーナーで革ジャンをケアしてみた!実際に使ってみた感想やケア前後の比較写真を掲載。
二子新地にあるアストロノーツギターズの工房でベースのネック、弦高、オクターブ調整をしてもらった。細かい相談やリクエストにも丁寧に答えてくれて、その場で調整、疑問を解決してくれてとてもよかった。川崎市の楽器メンテナンスはあまり情報がないので…
山形駅で観光レンタサイクルを借りてみた! 先日、山形の蔵王温泉に行った。GOTOトラベルキャンペーンを使うととても安く行くことができる。良い旅行だった。 阪急交通社のパッケージツアーで、東京~山形駅は新幹線往復、ホテルは蔵王国際ホテル。こういっ…
関東圏でもほぼ唯一のスマートボールが遊べる、江ノ島の朝日軒に行ってみた。料金や営業時間、遊び方、景品や換金についてなども写真付きで説明。
日比谷公園にあるヤップの石貨 ミクロネシア連邦ヤップ州で実際に使われていた、石のお金。石貨。これは石灰岩でできていて、ヤップ島にはなく、近くのパラオで切り出されていかだで運んでいた。1931年まで製造されていたそうで、現在でもヤップにいくとよく…
トラック大空襲を生き延びた唯一の船、宗谷。お台場の船の科学館に展示されているので、見に行ってみた。チュークの沈船との共通項も見つけることが出来た!
ラッカー塗装のフェンダープレシジョンベースにアイロンと冷却スプレーでウェザーチェックを自作で入れてみた。写真と動画で紹介。
2020年8月版/Googleカレンダーに表示できるiCal天気予報 2020年7月末まで、livedoor天気予報が提供してくれていたical天気予報。Googleカレンダーに埋め込むことができて、天気予報をいちいち見なくてもGoogleカレンダー上で天気予報が見れるのが便利だった…
横浜にある氷川丸とチュークに沈んでいる平安丸は姉妹船。同じ設計図から作られたこれらの船を見比べるのもディープなチュークの楽しみ方だ。実際の平安丸と氷川丸の比較画像を紹介。
インスタグラマー登録サイトSPIRITに登録できない。口コミ、評判、感想【インフルエンサー登録サイト、スピリット、Instagram、報酬、バス、リデル株式会社、ナノインフルエンサー、インスタグラム】
インスタグラマー登録サイトSPIRITに登録できなかった。 最近よく見るようになった、インスタグラマーやインフルエンサー募集サイトSPIRIT。早速登録してみた。 SPIRIT|インフルエンサー SPIRITのサービスとしてはフォロワーが数千人でもインスタグラマーと…
【革靴用伸びる靴紐】セリアの革靴用ゴム靴紐レビュー 100円ショップSeriaでやっと見つけた革靴用の伸びる靴紐。ゴムでできたゴム靴紐でいちいち結ばなくていいから楽らしい。 茶色がほしいんだが、黒しかなかった。というか買ってから思ったけど普通にヘア…
Oakwill ワイヤレスチャイムの実機レビュー書いたら2000円もらえた 家のインターホンが壊れたのでAmazonでワイヤレスチャイムを探した。受信機が2つあれば(1階と2階用)なんでもよかったのでAmazonで1位でレビューがよかったものを買った。そのチャイムのレ…
海ほたるPAで日本郵船氷川丸、平安丸のパンフレットを発見! 先日、ドライブついでに寄った海ほたるの最上階、レストランフロアの廊下に船関連のグッズが展示されていた。 海ほたる~東京湾に浮かぶパーキングエリア テレグラフなども展示されていたが、一番…
AKGのイヤホンのケーブルとジャックを交換してみた 高校生の時に買って、12年使っているAKGのイヤホン。全てのロックンロールはこいつと一緒に聞いてきた、と言っても過言ではないほどずっと使っている。5年ほど前にジャック部分が断線しているが、その時は…
【7/26まで】フォトブック"Chuuk" 10%オフセール! 7月26日注文分まで、フォトブック "Chuuk" が10%オフになるセールを実施します! https://kurakurarin.theshop.jp/items/29477589 通常定価900円のところ、1冊810円(全国送料無料)で販売します! ダイ…
DeepMetaで、iStockへの写真アップロードが劇的に簡単に! iStock(Getty Images)に写真をアップロードするのはまじでめんどくさい。めんどくさすぎて全く手を付けず、結局写真をアップロードするのが楽なシャッターストックにばかり写真をあげていた。久し…
余ったコンタクトレンズを買取に出してみた! 先日、ついにレーシックをした。視力は両目ともに1.5!遠視も乱視も近視も全部治って、とんでもないほど快適な生活をしている。そこで不要になったコンタクトレンズを買取に出してみた。 ちなみにレーシックをし…
青年海外協力隊 任期終了 今日で任期2年間を満了で、青年海外協力隊が終わります。7/1から休職していたダイヤモンド・ビッグ社(地球の歩き方)に復帰します。 写真や動画が主な活動になっていましたが「いつも写真見てるよ!」「動画やべぇ」みたいなメッセ…
水中写真国際コンペ「8th Mares Underwater Photo Marathon 2020」で3位を受賞しました! 日本でも定番のダイビング器材メーカー、マレスが主催する水中写真国際コンペ「8th Mares Underwater Photo Marathon 2020」のコンパクトカメラ部門、沈船カテゴリー…
日本海軍の沈船写真ギャラリー「Pacific War Wrecks」が公開になりました! 世界的にも貴重な沈船ダイビングが可能な戦艦「長門」にも潜った知人が太平洋に沈む日本の沈船写真をまとめたサイトをオープンしました! Pacific War Wrecks https://www.pacificw…
現地在住者が教えるジープ島情報。情報が錯乱していてよくわからないのでジープ島をわかりやすく紹介し、旅行に活かせる実益のある情報をまとめた。
ウェブショップ「Kurarin Store」を開店しました! チュークから日本に帰ってきて、自分で撮影した写真やデザインしたロゴなどを使ってグッズを作ってみました。そして、ウェブショップ「Kurarin Store」を開店しました! kurakurarin.theshop…