2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
京王線の調布駅は乗り換えで使う人が多いと思う。実際に駅から出たことがない、と言う人もけっこう多い。線路が地上にあった頃に比べて、駅周辺は劇的に変化している。駅の北側に甲州街道が走っている。京王線に沿った道路で、調布、布田、国領、つつじヶ丘…
神奈川県横浜市。関内駅、伊勢佐木町周辺の古着屋巡り。古き良きレトロな町並みや喧騒が残るこのエリアは徒歩圏内で色々な街の表情が見れて楽しい。古着屋が多いエリアではないが、いくつか実際に訪れてみた。
藤沢、辻堂、江の島(片瀬江ノ島)、鎌倉、茅ヶ崎周辺の古着屋をまわってみたので、そのまとめ。海が広がる湘南エリア、サーフィンなどが盛んな場所柄でサーフボードやウェットスーツ、海関連の雑貨なども多く、見て回るのが楽しいエリアだった。全体的に古…
東京都千代田区~台東区にまたがる、秋葉原・上野エリア。古着屋はあまり多くはないが、いくつか点在している。秋葉原と上野の間は意外と近くて、歩ける距離。小さな面白いお店がたくさんあるので、散歩には良いエリアだ。
下北沢には一体何店舗あるのかわからないほど古着屋がある。選ぶのが難しいが、最近気になっている古着屋をいくつか紹介。とはいえ、挙げた古着屋以外にもたくさんおすすめがある。あくまで参考程度にして頂き、自分だけの下北沢のお気に入りを見つけて欲し…
東京都世田谷区の祖師ヶ谷大蔵駅と千歳船橋駅。複数の古着屋がある。成城学園前~経堂間の各駅停車しか停まらない小田急線の駅だが、下北沢からも近いので古着屋巡りで気分を変えたい時に寄ってみるのもアリかも。特に祖師ヶ谷大蔵のウルトラマン商店街は活…
神奈川県川崎市の川崎駅。駅周辺には徒歩圏内で古着屋がいくつかある。室の高いビンテージショップもあるので、まわりがいがある。駅から少し歩くだけで通りの表情が変わるこのエリアは個人的にすごく好きだ。
仕事が立て込んでストレスが溜まっていたので、思い切って休暇をとり、旅行に出てみた。訪問先は避暑地として有名な某地方。新緑の季節も過ぎ、緑が多くゆっくり過ごすには最適な観光地だ。散策をしているとすごく雰囲気の良いレストランを見つけたので、立…
実は隠れた古着屋の街、学芸大学駅。東西南北に面白い古着屋が点在している。レディース古着の店舗も多く、安い定番古着からハイブランド、デザイナーズまで特徴的な店舗が多い。同じく古着屋が多い、隣駅の祐天寺までゆっくり歩きながら古着屋巡りができる。
最近仕事でミスが続いており、少し落ち込んでいた。コロナ禍に転職し、今の仕事に就いてしばらく経つが、あまり仕事に身が入らない。中弛みだろうか。集中できないことも多くなっていて、それが顕著になってきた。 そんなこともあり、もう一度転職をするかど…
最近、小学校から付き合いのある友達数人と集まって飲む機会があった。みんなそれぞれ仕事や家庭を持っていて、大人になったなと思う反面、休日などに打ち込んでいることはゲームだったり、漫画だったりと子供の頃から変わっていない面もあるようだ。 そうい…
最近色々なメディアで報道されているが「団塊の世代」のほとんどが後期高齢者になる2025年以降、日本はいよいよ超高齢化社会に突入する。年金問題や老後2000万円問題が声高に叫ばれる傍ら、こういった問題に備えて個人で投資などを行う人も増えているらしい…