2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ドライブをしていると南アルプスや八ヶ岳の稜線が美しい甲府。車で回れば1日でたくさんの古着屋、リサイクルショップを巡ることができる。駅前には高品質なビンテージショップもあり、実は隠れた良い古着の街かも。実際に行ってみた!購入品と価格も紹介。
10年以上、ドクターマーチンを履いてきた。所有するドクターマーチンは20足以上。サンダル、3ホール、8ホール、10ホール、チェルシーブーツ(サイドゴア)、スチールトゥなど色々な種類を履いてきて、その度に靴擦れで痛い思いをした。靴擦れとの戦いは新品…
約1年前に購入したエアウィーブ。新品で楽天市場で購入。腰のあたりが凹んでしまったので無料交換を依頼してみた。空き箱を自宅に無料で送ってくれるので、それにエアウィーブを入れて、返送する。返送時も送料は無料。箱の到着に数日かかった。
実際に行ってみた!浜松の古着屋27店舗まとめ【安い、値段、評判、ビンテージ、雑貨、倉庫、アンティーク、ヨーロッパ、アメカジ、ユーロ、ミリタリー、アクセサリー、おすすめ、メンズ、レディース、静岡、磐田】
静岡県で一番人口の多い浜松市。浜松駅を中心に古着屋、リサイクルショップが多数ある。浜松駅周辺は古着屋が一箇所に集中しており、全店舗徒歩ですぐ見れる。車で郊外に出れば20分圏内にセカンドストリート、キングファミリーなどの古着リサイクルの店舗が…
偏光レンズのサングラス「マウイジム」を約3年愛用した。偏光有無比較やレイバンなどとの劣化比較など、おすすめポイントを解説。ダイビング約300本、ほぼ毎週海での使用、日本よりも何倍も強い紫外線のチュークでの使用感など、マウイジムへの愛を叫ぶブロ…
少しずつ町中でも見かけるようになったCBD製品。数年前までは微妙な印象だったが、最近は日本国政府の規定なども整って、安心で安全なCBD製品が多数販売されている。エナジードリンクやベイプなど色々な製品があるが、最も多くの人に馴染みやすいのがコーヒ…
発毛サロンとドライヘッドスパ専門店が開発したスカルプシリーズ「Lix(リックス)」。サロンが本格的に開発したシャンプー、コンディショナー、ヘアトニックの3種類と最大40分のヘッドスパが無料で受けられるLixは自宅でもサロンでも薄毛対策に取り組める素…
レンタル充電付きモバイルWi-Fiルーター「Charge SPOT Wi-Fi」が新登場! ワーケーションやノマドワークに使えるレンタル充電付きモバイルWi-Fiルーター「Charge SPOT Wi-Fi」が2022年6月からスタートした。すでに日本全国に設置されている水色のレンタルモ…
ソウルの古着屋、雑貨屋、フリーマーケット、蚤の市のまとめ。中でも特に気に入ったお店だけを掲載。詳しいリンク先や場所の情報も記載しています。
ハワイ、ワイキキでの古着屋やビンテージショップ巡りのまとめ。実際に見てまわった感想や、売っていた商品の紹介。古着屋だけでなく、セイバーズなどのリサイクルショップも紹介。
ロスアンゼルスの古着屋をまわったまとめ。エリア別に古着屋、リサイクルショップ、ビンテージショップ、雑貨屋、スリフトショップなど気に入ったところを写真と地図で紹介。実際に気に入った商品や値段も載せているので、参考になれば。
サーモスから発売された、炭酸飲料対応の保冷水筒を買ってみた。炭酸が大好きなので、日頃から炭酸水ばっかり飲んでいる。外出時にも炭酸水を持ち歩きたかったので購入した。真夏の出勤時に使ってみた。炭酸の抜け具合などの口コミレビュー。
「500円だし、気晴らしになればいいかな」と思って気楽な気持ちでやったオンライン占いだったが、思った以上に良い結果をもらえて、すごく元気になった。落ち込んでいる時に偶然見つけた昔の占いメモがきっかけで、ココナラの占いサービスを利用したが、思っ…
登戸駅、向ヶ丘遊園駅の周辺にある全古着屋をまとめた。小田急線とJR南武線の乗り換え駅、登戸。大学もあるし、都内に出やすい立地で住んでいる人も多い。駅前は賑わっているし、大体なんでも揃う。登戸駅から向ヶ丘遊園駅は歩ける距離。
神奈川県川崎市。武蔵小杉駅にはタワーマンションがたくさん建っていて、都心への乗り換えにもよく使う駅だ。武蔵小杉駅には古着屋はない。周辺にはいくつかある。武蔵小杉駅から1駅、東急東横線の元住吉駅にはブレーメン通りという雰囲気の良い商店街がある…
ハフで一人旅が安く、簡単に行けるようになった! HafH(ハフ)を利用して、地方のリサイクルショップや古着倉庫をまわりながら旅することが増えた。日本全国のゲストハウスやホテルを定額で宿泊できるサブスク。当日予約にも対応しているので、行き先を決め…
北千住駅周辺には歩いて回れる範囲で良い古着屋がいくつかある。安い古着屋からビンテージまで揃う。なんとなく、下北沢や高円寺、吉祥寺などとは違った、ゆったりした雰囲気。店員さんが気さくで話しやすい印象の古着の穴場街だと感じた。
世界遺産検定2級を初めて受験し、一発合格した。きちんと勉強したのは2日間のみ。最短合格のために攻略法や勉強法、重点ポイントをまとめた。世界遺産検定2級は情報量が多すぎてまともに勉強してたら難しい。私がいきなり2級合格で活用した、最低限の勉強で…