2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
過去相場データを遡ってトレード練習ができる! 過去20年間の相場を体験し、自己資金を失わず、自信を無くすこともなく、本格的な投資練習が出来るアプリ「Runcha」がリリースされた。FXを始めようと思っている人や初心者、テクニカル分析のスキルアップなど…
メイクが楽になる、医療アートメイクの薦め メイクの時間を短縮したい、汗でメイクが落ちやすいなど、持続性のあるメイクが可能になる「医療アートメイク」。通常のメイクとは異なり、薄い皮膚の部分に専用の針を使って色素を定着させる技術だ。名古屋の天白…
ハワイ生まれのサングラス「マウイジム」。テンプルが割れてしまったので、修理を依頼した。無料でパーツを送ってくれてた、マウイジムのアフターサービスの記録。
古い英国製のドクターマーチンでもソール交換ができた!ドクターマーチンの純正仕様ラバーソール交換をしてくれる、クツショウテンで2回目のソール交換を依頼した。古くても純正仕様のソール交換ができるのは本当にありがたい。
熱気球ホンダグランプリ第3戦 一関・平泉バルーンフェスティバル2022に行ってみた。有料の気球係留体験搭乗(事前予約制)と無料の気球教室にも参加した。熱気球競技は見れなかったが、初めて気球に乗れた。
熱気球ホンダグランプリ第3戦 一関・平泉バルーンフェスティバル2022を見に行ってきた。周辺の観光地はいくつかあり、栗駒山と猊鼻渓に行った。レンタカーだったのでついでに一関市の古着屋をまわってみた。
日本で唯一、ドクターマーチン純正仕様でソール交換をしてくれるのがクツショウテン。10年履いたブーツのソール交換をしてみた。純正ソールとの比較や価格などを紹介。
米海軍基地のある横須賀。通称「ドブ板通り」は、第二次世界大戦後に駐留した米軍で栄えた街。意外と古着屋が少ないエリアだが、古着屋・リサイクルショップなどを実際に訪問。ネット上で最多店舗数掲載を目指し、おすすめの古着屋をまとめた。
埼玉県秩父市。都心から日帰りもできる距離感だが、ジオパークをはじめ大自然に囲まれた人気観光地。寺社仏閣などの歴史建造物もあるし、山々も綺麗でトレッキングなどでも訪れる人が多い。古着屋の数は多くはないが、高品質なビンテージ古着屋があるので是…
三軒茶屋、池尻大橋には良い古着屋が揃っている。実際に訪問してみた。開店が遅いことが多く、夜遅くまで営業している。良いセレクトのレギュラー古着が多く、10,000円~の価格帯が多い。ビンテージ定番というよりは1点物のブランドアーカイブやビンテージが…
たまに止まってしまうということはどこかに動作の負荷がかかって止まってしまうのだろう。全パーツをバラして洗浄し、新しく潤滑剤を入れることにした。壊れたかと思っていたが、意外と簡単に自分で修理できた。修理というか手入れ?パーツ交換や特殊な工具…
塗って乾かしておけば完成。実際に着用して1日過ごしてみたが、指が青くならない!今回は実験的にトップコートを塗ってみたが、緑青がつきにくくなり、指が青くなりにくいことがわかったので私も次回からマットのトップコートを使う予定。
天神周辺の古着屋ほぼ全店舗に実際に訪問し、その中からおすすめの古着屋38店を紹介。福岡の古着の聖地といえば天神周辺の大名、今泉エリア。歩いて回れる範囲にものすごい数の古着屋がある。最近話題の六本松エリアの古着屋も紹介。
大泉洋主演の映画「探偵はBARにいる」シリーズ。札幌すすきのを中心とした撮影で、ロケ地がたくさんある。主人公が拠点にしていたバー「ケラーオオハタ」は実在しないが、映画の聖地として2つのバーが存在する。今回はBar一慶に行ってみた。
ニッカウイスキー余市蒸溜所の工場見学に行ってきた。工場見学予約なしでも試飲や売店は利用可能。有料試飲や限定ウイスキーの値段などを紹介。
北海道を旅していた時に知った、本州への航路。他にもいくつか航路があるが、行ったことがない秋田に向かうことにした。夜間の航海なので1泊分の宿泊費が浮くのも嬉しい。実際に乗ってみたレポート。
着屋は秋田駅周辺にいくつかと、車ですぐ回れる範囲に数か所。郊外にはセカンドストリートが複数あり、車を使えば1日で全てまわることができる。秋田駅は西口に古着屋が数件ある。主にアメリカ古着のレギュラー古着。00s前後の現行古着もあるが、中には80s~…
福岡県久留米市を中心に新築の住宅を販売しているワウハウス。九州の建売では珍しいオールピン工法や構造用集成材、収納が多い間取りなど、ワウハウスの魅力を紹介する。 ワウハウス九州とは? 福岡県久留米市中央町に本社を置く、総合的な住宅・建築関連の…
ドクターマーチンのかかとのすり減りをシューグーの自然色(ナチュラル)を使って自力で直してみた。ちなみに、ドクターマーチンのソール剥がれにもシューグーは使えるので、1つ持っていて絶対損はない。
実は札幌は日本でも屈指の古着屋の街。一大繁華街の大通り駅周辺、狸小路商店街には古着屋がたくさんある。さらに駅ビルや商業施設にも古着屋がテナントで入っているのは関東や関西ではあまり見ない光景だ。郊外にはセカンドストリートがたくさんあって、古…